HOME > 研究事業について > 現代性教育研究ジャーナル(2015年)

  • JASEについて
  • 研究事業について
  • 研究助成について
  • 出版物・資料案内
  • 研修会ガイド
  • 研究事業について
現代性教育研究ジャーナル
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 青少年の性行動調査

現代性教育研究ジャーナル

最終更新:2015年12月15日

毎月15日更新のマンスリーレポート。性教育の実践課題の研究、セクシュアリティにかかわる内外の動向などを紹介。


「現代性教育研究ジャーナル」は、無料でダウンロードや閲覧ができるPDF形式のマンスリーレポートです。
ご覧になる号のダウンロードボタンをクリックして、ダウンロードして下さい。

ご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。


既刊の『現代性教育研究ジャーナル』は全て、日本性教育協会資料室でも閲覧できます。

現代性教育研究ジャーナル(2015年) 目次

No.57  (2015年12月15日発行)
現代性教育研究ジャーナルNo.57(2015年12月発行)PDF

ダウンロード
第16回性科学セミナー報告
常識化している性の非常識
性教育の歴史を尋ねる 戦後・純潔教育編(33)「昭和20年代における中学校での性教育実践例 京都市立深草中学校の性教育カリキュラム(その1)」
――茂木輝順(女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻博士後期課程修了、博士(保健学))
もっと知りたい女子の性(11)「人工妊娠中絶と女性の身体権」
――早乙女智子(神奈川県立汐見台病院産婦人科産科副科長)
今月のブック・ガイド 性的自由さの変遷
大塚ひかり著『本当はエロかった昔の日本』新潮社
――伏見憲明(作家)
No.56  (2015年11月15日発行)
現代性教育研究ジャーナルNo.56(2015年11月発行)PDF

ダウンロード
「関西性教育研修セミナー2015 夏」報告
Nature loves diversity, but our society may not
人間の性をめぐる諸言説の本当と嘘
「東京性教育研修セミナー2015 夏」報告
第6回世界性の健康デー 東京大会
より公平な社会の実現と性の健康
「第22回WAS国際会議」見聞記 課題のみられた大会運営
――内山絢子(目白大学大学院心理学研究科非常勤講師)
性教育の歴史を尋ねる 戦後・純潔教育編(32)「『明るい生活―中学校高等学校における性教育の手引―』(文部省初等中等教育局中等教育課1953年4月)その3」
――茂木輝順(女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻博士後期課程修了、博士(保健学))
もっと知りたい男子の性(10)「性のノーマライゼーション(男子の場合)」
――岩室紳也(オフィスいわむろ代表・厚木市立病院泌尿器科)
今月のブック・ガイド お母さん二人いてもいい!
中村キヨ(中村珍)著『お母さん二人いてもいいかな!?―レズビアンのママ生活』KKベストセラーズ
――今福貴子(日本性科学連合事務局長)
No.55  (2015年10月15日発行)
現代性教育研究ジャーナルNo.55(2015年10月発行)PDF

ダウンロード
第22回WAS国際会議報告
性科学や性(セクシュアリティ)教育の未来を語り合い、学びあう機会に
――東優子(大阪府立大学地域保健学域教育福祉学類教授,WAS性の権利委員会委員長)
もっと知りたい女子の性(10)「子どもを産んで一人前?」
――早乙女智子(神奈川県立汐見台病院産婦人科産科副科長)
性教育の歴史を尋ねる 戦後・純潔教育編(31)「『明るい生活―中学校高等学校における性教育の手引―』(文部省初等中等教育局中等教育課1953年4月)その2」
――茂木輝順(女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻博士後期課程修了、博士(保健学))
今月のブック・ガイド 家族という逆説
下重暁子著『家族という病』幻冬舎
――伏見憲明(作家)
No.54  (2015年9月15日発行)
現代性教育研究ジャーナルNo.54(2015年9月発行)PDF

ダウンロード
全性連・第45 回全国性教育研究大会報告
子どもや社会の様々なニーズに対応できる性教育を探る
性教育の歴史を尋ねる 戦後・純潔教育編(30)「『明るい生活―中学校高等学校における性教育の手引―』(文部省初等中等教育局中等教育課1953年4月)その1」
――茂木輝順(女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻博士後期課程修了、博士(保健学))
もっと知りたい男子の性(9)「精子で不妊?」
――岩室紳也(オフィスいわむろ代表・厚木市立病院泌尿器科)
今月のブック・ガイド 現代版!?「私の体は、私のもの」
瀧波ユカリ著『臨死!! 江古田ちゃん』講談社
――野坂祐子(大阪大学大学院准教授)
No.53  (2015年8月15日発行)
現代性教育研究ジャーナルNo.53(2015年8月発行)PDF

ダウンロード
日本性教育協会・東日本大震災被災地の若者復興支援ピア活動
人生の夢、再構築に寄り添って、思春期ピア・カウンセラーが学んだこと
――高村寿子(日本ピア・カウンセリング/ピア・エデュケーション研究会代表)
「北東北性教育研究セミナー2015 春」報告 "性の健康と権利"性教育が伝える人権課題
――岡田実穂(北東北性教育研修セミナー実行委員会共同代表)
性教育の歴史を尋ねる 戦後・純潔教育編(29)「「中・高生徒の性教育の根本方針」(文部省初等中等教育局・1952年2月)」
――茂木輝順(女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻博士後期課程修了、博士(保健学))
もっと知りたい女子の性(9)「アジアの中の日本」
――早乙女智子(神奈川県立汐見台病院産婦人科産科副科長)
今月のブック・ガイド 「進化」への希望を素描
溝口彰子著『『BL 進化論』ボーイズラブが社会を動かす』太田出版
――伏見憲明(作家)
No.52  (2015年7月15日発行)
現代性教育研究ジャーナルNo.52(2015年7月発行)PDF

ダウンロード
GID(性同一性障害)学会・第17回研究大会報告 トランスジェンダーの健康と権利
――東優子(GID(性同一性障害)学会・第17回研究大会会長/大阪府立大学教授)
もっと知りたい男子の性(8)「科学にならない「包茎」?!?」
――岩室紳也(オフィスいわむろ代表・厚木市立病院泌尿器科)
性教育の歴史を尋ねる 戦後・純潔教育編(28)「純潔教育委員会から純潔教育分科審議会への改称(その4)」
――茂木輝順(女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻博士後期課程修了、博士(保健学))
今月のブック・ガイド 思春期に必要な性知識
染矢明日香著(マンガ:みすこそ 監修:村瀬幸浩)『マンガでわかる オトコの子の「性」 思春期男子へ13 のレッスン』合同出版
――今福貴子(日本性科学連合事務局長)
No.51  (2015年6月15日発行)
現代性教育研究ジャーナルNo.51(2015年6月発行)PDF

ダウンロード
性感染症と環状切除
――今井博久(国立保健医療科学院統括研究官)
もっと知りたい女子の性(8)「生物人口学の話」
――早乙女智子(神奈川県立汐見台病院産婦人科産科副科長)
性教育の歴史を尋ねる 戦後・純潔教育編(27)「『男女の交際と礼儀』の作成(その3)」
――茂木輝順(女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻博士後期課程修了、博士(保健学))
今月のブック・ガイド 2010 年代の空気を体現
松中権著『LGBT初級講座 まずは、ゲイの友だちをつくりなさい』講談社
――伏見憲明(作家)
No.50  (2015年5月15日発行)
現代性教育研究ジャーナルNo.50(2015年5月発行)PDF

ダウンロード
スウェーデンの高校生の性行動と性意識
――中澤智惠(東京学芸大学個人研究員〔スウェーデン在住〕)
性教育の歴史を尋ねる 戦後・純潔教育編(26)「『男女の交際と礼儀』の作成(その2)」
――茂木輝順(女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻博士後期課程修了、博士(保健学))
もっと知りたい男子の性(7)「母子保健が対処すべき「リスク」は?」
――岩室紳也(オフィスいわむろ代表・厚木市立病院泌尿器科)
今月のブック・ガイド 「快」からはじまる成長と自立
千住真理子著、伊藤修毅編『生活をゆたかにする性教育 障がいのある人たちとつくるこころとからだの学習』クリエイツかもがわ
――野坂祐子(大阪大学大学院准教授)
No.49  (2015年4月15日発行)
現代性教育研究ジャーナルNo.49(2015年4月発行)PDF

ダウンロード
性教育の新しい課題について考えるヒントを得る―「第7回男女の生活と意識に関する調査」結果から―
――北村邦夫(一般社団法人日本家族計画協会家族計画研究センター所長)
もっと知りたい女子の性(7)「母子保健の主体とは?」
――早乙女智子(神奈川県立汐見台病院産婦人科産科副科長)
性教育の歴史を尋ねる 戦後・純潔教育編(25)「『男女の交際と礼儀』の作成(その1)」
――茂木輝順(女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻博士後期課程修了、博士(保健学))
今月のブック・ガイド ホルモンと性=生
伊藤裕著『なんでもホルモン』朝日新聞出版(朝日新書)
――伏見憲明(作家)
No.48  (2015年3月15日発行)
現代性教育研究ジャーナルNo.48(2015年3月発行)PDF

ダウンロード
DV・子どもの虐待の早期発見に向けて
――片岡弥恵子(聖路加国際大学准教授 ウィメンズヘルス・助産学/助産師)
もっと知りたい男子の性(6)「「男」は環境で育つ性」
――岩室紳也(オフィスいわむろ代表・厚木市立病院泌尿器科)
性教育の歴史を尋ねる 戦後・純潔教育編(24)「文部省純潔教育分科審議会の活動(その2)」
――茂木輝順(女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻博士後期課程修了、博士(保健学))
今月のブック・ガイド 男しか行けない場所=男社会
田房永子著『男しか行けない場所に女が行ってきました』イースト・プレス
――今福貴子(日本性科学連合事務局長)
No.47  (2015年2月15日発行)
現代性教育研究ジャーナルNo.47(2015年2月発行)PDF

ダウンロード
「関西性教育研修セミナー2014冬」報告
 知的障がい児(者)への性教育実践の工夫あれこれ
第24回関東甲信越静性教育研究大会長野大会報告
 性教育によって育まれる未来とは〜子どもたちの健やかな成長と輝かしい未来のためにできること〜
もっと知りたい女子の性(6)「女は女として生まれない」
――早乙女智子(神奈川県立汐見台病院産婦人科産科副科長)
性教育の歴史を尋ねる 戦後・純潔教育編(23)「文部省純潔教育分科審議会の活動(その1)」
――茂木輝順(女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻博士後期課程修了、博士(保健学))
今月のブック・ガイド 貧しい日本の「男色」研究
乃至政彦著『戦国武将と男色 知られざる「武家衆道」の盛衰史』洋泉社
――伏見憲明(作家)
No.46  (2015年1月15日発行)
現代性教育研究ジャーナルNo.46(2015年1月発行)PDF

ダウンロード
第13回アジア・オセアニア性科学学会報告
 性科学の知見と臨床・実践をつなぐ国際会議
 ――東優子(大阪府立大学地域保健学域教育福祉学類教授、アジア・オセアニア性科学連合役員、WAS性の権利委員会委員長)
 「YOUTH ROUND TABLE(若者円卓会議)」を主催して
 ――柳田正芳(若者世代にリプロヘルスサービスを届ける会(Link-R)代表、WAS YOUTH INITIATIVE(世界性の健康学会若者委員会)メンバー)
性教育の歴史を尋ねる 戦後・純潔教育編(22)「結婚・性科学・性教育に関する展覧会」
――茂木輝順(女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻博士後期課程修了、博士(保健学))
もっと知りたい男子の性(5)「「性」を科学する難しさ」
――岩室紳也(オフィスいわむろ代表・厚木市立病院泌尿器科)
今月のブック・ガイド ある死産と出産の体験
坂井恵理著『妊娠17ヵ月!40 代で母になる!』講談社
――野坂祐子(大阪大学大学院准教授)
ページのトップに戻る