HOME > 出版物・資料案内 > 現代性教育研究月報 > 現代性教育研究月報(1997年〜2001年)

  • JASEについて
  • 出版物・資料案内
  • 研究助成について
  • 出版物・資料案内
  • 研修会ガイド
  • 出版物・資料案内
出版案内
  • 現代性教育研究月報
  • 現代性教育研究月報2011年
  • 現代性教育研究月報2010年
  • 現代性教育研究月報2009年
  • 現代性教育研究月報2008年
  • 現代性教育研究月報2007年
  • 現代性教育研究月報2006年
  • 現代性教育研究月報2005年
  • 現代性教育研究月報2004年
  • 現代性教育研究月報2003年
  • 現代性教育研究月報2002年
  • 現代性教育研究月報1997-2001年
  • 現代性教育研究月報2001年
  • 現代性教育研究月報2000年
  • 現代性教育研究月報1999年
  • 現代性教育研究月報1998年
  • 現代性教育研究月報1997年
  • 現代性教育研究月報1983-1996年
  • 現代性教育研究月報1996年
  • 現代性教育研究月報1995年
  • 現代性教育研究月報1994年
  • 現代性教育研究月報1993年
  • 現代性教育研究月報1992年
  • 現代性教育研究月報1991年
  • 現代性教育研究月報1990年
  • 現代性教育研究月報1989年
  • 現代性教育研究月報1988年
  • 現代性教育研究月報1987年
  • 現代性教育研究月報1986年
  • 現代性教育研究月報1985年
  • 現代性教育研究月報1984年
  • 現代性教育研究月報1983年
  • 関西性教育研修セミナー10周年記念誌
  • 性教育ハンドブック
  • 性科学ハンドブック
  • 日本=性研究会議会報
  • セクシュアル・ヘルスの推進
  • すぐ授業に使える 性教育実践資料集
  • 青少年の性行動第8回調査
  • 「若者の性」白書
  • 「青少年の性行動/日中比較研究」報告書 2019
  • ピアカウンセリング実践ガイドブック
  • 資料室
  • 蔵書について
  • 海外の情報

現代性教育研究月報

1983年7月に創刊され、2011年3月まで毎月15日に発行されてきたマンスリーレポート。性教育の実践課題の研究、セクシュアリティにかかわる内外の動向などを紹介。

既刊の『現代性教育研究月報』は全て、日本性教育協会資料室で閲覧できます。

『現代性教育研究月報』のバックナンバーは、以下の方法でご購入いただけます。一部150円(税込・送料無料)です。

バックナンバーご購入方法

「JASEで購入」をクリックし、出版物注文フォームに必要事項をご記入のうえ送信してください。ご注文受付後、バックナンバーを送付いたします。代金は後払いです。 (公費でのご購入にも、対応いたします。)

JASEで購入

現代性教育研究月報目次(2001年)

2001年12月号後悔しない、後悔させない性教育を 私たちにできることは何でしょう――岩室紳也
連載講座/21世紀と性 8 生殖革命とセクシュアリティ――石原理
ロバート・フランカー博士の 親と教師のための性的発達の基礎知識――ロバート・フランカー
連載/保健室と子どもたち 7 小学校 1人で保健室に遊ぶ男児
今月のブック・ガイド ジェンダーを総合的に学ぶ 『ジェンダー・フリーの絵本 全6巻』――武川行男
2001年11月号若者の性と「緊急避妊法」 「コンドームで避妊したのに」・・・望まない妊娠に対する支援体制の整備を!――北村邦夫
連載講座/21世紀と性 7 エイズ教育推進のための新たな"しかけ"――池上千寿子
AIDSとの闘い20年 ニューヨークの取り組み――ジュディス・ヴェルディーノ
連載/保健室と子どもたち 6 中学校 忍耐と受容、それがなかなか難しい
今月のブック・ガイド 醜の生命力への賛歌 『太古、ブスは女神だった』『いのちの女たちへ』――伏見憲明
2001年10月号
在庫残りわずか
講演記録 人は性別を変えられるか――ミルトン・ダイアモンド
連載講座/21世紀と性 6 性別と法はどうかかわっているのか  ---世界の現状と望ましい未来---――大島俊之
連載/保健室と子どもたち 5 小学校 こころを受けとめるむずかしさ
今月のブック・ガイド 思春期学の現在 『現代のエスプリ---臨床・思春期保健』『総合思春期学』――宮原忍
2001年9月号全性連・第31回全国性教育研究大会報告 印象記:性教育の原点に立ち返った東京大会――青柳史匡
思春期の子どもの性にどう対処すればよいか 大会報告/パネルディスカッション(概要)――松本祐二 松浦美紀 近藤智春 野坂祐子 コーディネーター:石川哲也
生殖技術の発達と生命倫理 大会報告/対談・この人に聞く――語り手:荒木重雄 聞き手:東優子
2001年8月号第15回世界性科学学会印象記――鍛冶良実
セクシュアルヘルスと責任ある性行動推進のための行動要請――編集部
連載/保健室と子どもたち 4 中学校 ある日の保健室
連載講座/21世紀と性 5 女の脳・男の脳 ---脳の性分化はいつ起こるか---――貴邑冨久子
今月のブック・ガイド 生殖器のタブーに挑む 『なぜ婦人科にかかりにくの?』『悩み多きペニスの生涯』『男と女のためのPの話』――松原慶
2001年7月号第40回日本=性研究会議報告 JASE学術研究補助金対象研究(第11回)の成果発表――報告者:渡辺大輔/発表者:小貫大輔、近森けいこ、宇野賀津子、長井光三
連載/保健室と子どもたち 3 高等学校 「わがまま」人間はいつつくられる?
連載講座/21世紀と性 4 包括的ジェンダー論教育に向けて 〜性的マイノリティを疎外しないジェンダー論教育を〜――小宮明彦
エイズ流行20周年---予防に再び力をいれるとき 海外短信――編集部
今月のブック・ガイド 手は万病のもと 『マスタベーションの歴史』『自慰』――宮原忍
2001年6月号性教育を学校教育に根づかせるには 全国性教育研究大会を前に――田能村祐麒
<実践報告> 自己の向上に努め、豊かな人間関係を築く子供の育成 自己認識の形成を促す性教育の指導を通して――佐藤典子
連載/保健室と子どもたち 2 小学校 素直な気持ちでいられる場所を!
連載講座/21世紀と性 3 性の受容 〜セックスとジェンダー〜――伊藤裕子
今月のブック・ガイド 欲望史観でみる女の子の歴史 『モダンガール論』『少女まんが魂』――伏見憲明
2001年5月号子どもへの性的虐待を防ぐために――田上時子
連載講座/21世紀と性 2 インターネットと性情報 〜サイバーポルノの刑法解釈論〜――園田寿
連載/保健室と子どもたち 1 中学校 30年間に見る中学生の変化
今月のブック・ガイド 死を語る 『死の社会学』『死ぬってどういうこと?』『ママでなくてよかったよ』――松原慶
JASE資料室より 「セックス・イン・スウェーデン」 スウェーデン国立公衆衛生院1997年性行動調査報告――鍛冶良実
2001年4月号連載講座/21世紀と性 1 「性別の決定」はいかになされるか 〜インターセックスと性同一性障害〜――針間克己
ピル発売から一年半、その後の状況――北村邦夫
今月のブック・ガイド 悩める男の子たちのための本 『男の子の性の本』『おちんちんのえほん』『男の子のからだのえほん』――武川行男
連載11 岡山発:出前性教育講座の試み 生徒たちは待っていた 生徒たちは待っている!――市場尚文
最近の米国のセクシュアリティ調査より 海外短信――編集部
2001年3月号幼児期を満喫できなかった子どもたち 座談会/小・中・高の養護教諭が語る
文化祭大賞受賞作品は『ニ・ン・シ・ン狂騒曲』 実践報告/高等学校――柴崎由実子
連載10 岡山発:出前性教育講座の試み 生徒たちは待っていた これからの性教育 ジェンダーフリーの性教育――市場尚文
今月のブック・ガイド ジェンダーと医学〜光と影 『ブレンダと呼ばれた少年』『性の境界』『性転換手術は許されるのか』――宮原忍
2001年2月号今こそ実効あるエイズ・性教育を 「21世紀の日本とエイズ」エイズ学会緊急レポート!――宇野賀津子
<実践報告> 性についての総合学習 <横断的・総合的な学習の在り方>学習の成果を交流しあおう――杉浦浩一
連載9 岡山発:出前性教育講座の試み 生徒たちは待っていた 課題は大人の"性教育力"アップ!――市場尚文
今月のブック・ガイド <嫌い>を哲学する 『ひとを<嫌う>ということ』『友愛の歴史社会学』――伏見憲明
2001年1月号青少年と性行動 ―第5回青少年の性行動調査結果から― 第39回日本=性研究会議報告――和田綾乃 発表者:原純輔、片瀬一男、渡辺裕子、大木桃代、石川由香里
日本人の性意識 NHK「性についての実態調査」から――編集部
連載8 岡山発:出前性教育講座の試み 生徒たちは待っていた 講師の熱意が生徒に届いた――市場尚文
今月のブック・ガイド ≪人≫を診る医療を考える 『女性のための女医さんガイド』『病気になった時すぐ役立つ相談窓口・患者会1000』『あなたを守る子宮内膜症の本』――松原慶
海外レポート 出産・出生のヒューマニゼーションに関する国際会議 人間が真の<人間>となる、その日まで――小貫大輔
米国での若者のオーラルセックス増加の模様 海外短信――編集部
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(2000年)

2000年12月号20世紀科学技術の発展は女性の生活をどう変えたか ミレニアムを期して――宇野賀津子
JASEインタビュー いのち、性を撮り続けて 願いは老若男女共生の社会――槙坪夛鶴子
連載7 岡山発:出前性教育講座の試み 生徒たちは待っていた 出前講座スタート――市場尚文
今月のブック・ガイド 子どもの虐待を考える 『知っていますか? 子どもの虐待 一問一答』『家族・暴力・虐待の構図』――武川行男
インターネット上のセクソロジー基礎講座 海外短信――編集部
2000年11月号エイズ予防教育はなぜうまくいかないのか――池上千寿子
男が変われば予防もすすむ 国連合同AIDS計画 2000年世界AIDSキャンペーン
連載6 岡山発:出前性教育講座の試み 生徒たちは待っていた 中高生の性行動・性意識の現状2――市場尚文
連載13 家庭科教師の性教育実践 避妊について――福田祥子
今月のブック・ガイド 中国の性と愛 『性愛の中国史』『恋の中国文明史』――宮原忍
連載14 最終回 家庭科教師の性教育実践 ジェンダーをめぐっての逡巡――福田祥子
2000年10月号第6回アジア性科学学会(ACS)報告 セクシュアル・ヘルス/ライツ推進のあしがかりを求めて――鍛冶良実
第6回アジア性科学学会(ACS)特別講演 21世紀における性の健康と権利―その展望――イライ・コールマン
連載5 岡山発:出前性教育講座の試み 生徒たちは待っていた 中高生の性行動・性意識の現状1――市場尚文
連載12 家庭科教師の性教育実践 中絶について――福田祥子
今月のブック・ガイド がんとセクシュアリティ 『フランス流乳ガンとつきあう法』『がん患者学』『アメリカで乳がんと生きる』――松原慶
2000年9月号全性連・第30回記念全国性教育研究大会報告 印象記:社会の期待に応える性教育を求めた京都大会――竹井操
全性連・第30回記念全国性教育研究大会報告 記念講演(概要):リプロダクティブ・ヘルス/ライツからみた性教育――松本清一
全性連・第30回記念全国性教育研究大会報告 シンポジウム(概要):生命を考える――瀧澤和子 谷口由紀子 鵜飼泉道 東靖男 宮原忍 福井美智代
2000年8月号第38回日本=性研究会議報告 JASE学術研究補助金対象研究(第10回)の成果発表――荻野員也(報告者)/道信良子、朝倉京子、濱田悦子、荒木乳根子、福岡秀興(発表者)
連載4 岡山発:出前性教育講座の試み 生徒たちは待っていた まずは大人の性教育――市場尚文
座談会 21世紀のセクシュアリティを考える(第3回)――宮原忍・赤川学・加藤秀一・木谷麦子・齋藤有紀子
連載11 家庭科教師の性教育実践 からだを知ろう、その2――福田祥子
今月のブック・ガイド ピルを上手につかうために 『低用量ピル適正使用マニュアル』『避妊ガイドブック』――宮原忍
どんな相手とのどんな関係の時に、コンドームは使われなくなるのか―STDに感染した若者における研究 海外短信――編集部
2000年7月号調査報告/四半世紀の動向を探る 青少年の性行動はどう変わったのか ―第5回「青少年の性行動調査」より―――片瀬一男
連載3 岡山発:出前性教育講座の試み 生徒たちは待っていた 関係機関の連携で性教育の輪を――市場尚文
座談会 21世紀のセクシュアリティを考える(第2回)――宮原忍・赤川学・加藤秀一・木谷麦子・齋藤有紀子
連載10 家庭科教師の性教育実践 あなたは「からだ」のことをどれくらい知っていますか?――福田祥子
2000年6月号座談会 21世紀のセクシュアリティを考える(第1回)――宮原忍・赤川学・加藤秀一・木谷麦子・齋藤有紀子
ニューヨークで学ぶ性教育指導者養成プログラム――鍛冶良実
今月のブック・ガイド レイプを見据えて 『少女が大人の女に変わるとき』『サヴァイヴァー』『御直披』――松原慶
連載9 家庭科教師の性教育実践 ゲームを入れて、、、関係性をつくる――福田祥子
連載2 岡山発:出前性教育講座の試み 性に向き合う力をつける――市場尚文
ゲイ&レズビアンについて学校で教えるべきか? 海外短信――編集部
2000年5月号『生まれること』『生きること』『死ぬこと』について考える 実践報告 『葉っぱのフレディ』からまなぶもの――岡本高一
STDは若い世代に広まっている 思春期と性感染症――石川英二
新連載 岡山発:出前性教育講座の試み 生徒たちは待っていた!――市場尚文
今月のブック・ガイド 「色」から「愛」へ 『恋愛の起源』『「色」と「愛」の比較文化史』――宮原忍
連載8 家庭科教師の性教育実践 人はなぜ衣服を着るのだろう――福田祥子
2000年4月号実践報告 教え子に学ぶ性教育 〜生命誕生〜――辻野朋子
インタビュー インターセックスの治療指針をめぐって――ゲスト:田苗綾子 インタビュアー:針間克己
今月のブック・ガイド 少年と少女に性的自立を促す本 『男の子のからだとこころ』『女の子のこころとからだ』――武川行男
連載7 家庭科教師の性教育実践 福祉ー障害のある人や高齢者について――福田祥子
ジェンダー化されたセックス・ワーク 海外短信――編集部
2000年3月号10代の性をめぐる世界の動向――日本性教育協会
初めて性教育に取組む教師の心得 初心者のための性教育講座――田能村祐麒
今月のブック・ガイド 人類の進化--サル学からのアプローチ 『人間性はどこから来たか』『性の進化、ヒトの進化 類人猿ボノボの観察から』――宇野賀津子
連載6 家庭科教師の性教育実践 自立について――福田祥子
間宮武先生を偲ぶ――松本清一
2000年2月号性の健康を守る「保健行動」の"起こしにくさ" データから見た若者の性行動――徐淑子
伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」番外編 インタビュー連載を終えて――伏見憲明
連載5 家庭科教師の性教育実践 家族について――福田祥子
今月のブック・ガイド 割礼を知るために 『割礼の歴史』『女子割礼』――宮原忍
カリフォルニアの若いゲイ男性(MSM)の性行動とセイファー・セックスに関するコミュニケーション 海外短信――編集部
2000年1月号自分も人も大切にする子 いのちとこころの学習を通して――船山徹
シンポジウム報告 1 第37回日本=性研究会議:こども以上おとな未満:青少年の性をめぐって――報告者:渋谷知美 発表者:村口喜代 福富護 芹沢俊介
シンポジウム報告 2 性的虐待を考える:「子どもと家庭の心と健康」調査より――島崎継雄
今月のブック・ガイド いのちを見つめる子どもの本 『葉っぱのフレディ』『おへそものがたり』『ありのままの自分がいい』――武川行男
連載4 家庭科教師の性教育実践 家庭科という教科の内容はこんなに広い!――福田祥子
女性の性的健康・幸福に注目した新しい研究の数々 海外短信――編集部
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1999年)

1999年12月号「信頼している相手」とのセイファー・セックスを目指して 男性と性行為を行う男性のHIV感染予防に関するインタビュー調査――砂川秀樹
伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」 HIV/AIDSから得たもの-未知なるウイルスへの事前予防:ユニバーサルプリコーションという考え――伏見憲明・今村顕史
連載3 家庭科教師の性教育実践 性教育への誘い その2――福田祥子
クィア・ジャパン はじめて語るメンズリブ批評――松原慶
1999年11月号 児童・生徒の性意識・性行動:現状をどう見るか 都性研「1999年、児童・生徒の性意識・性行動調査」報告――東京都幼・小・中・高・心障性教育研究会/性意識・性行動調査委員会
連載2 家庭科教師の性教育実践 性教育への誘い その1――福田祥子
伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」 "女"で"障害者"はダブル・マイノリティ:嫌われることが社会を変える第一歩――伏見憲明・小山内美智子
今月のブック・ガイド ピルとインフォームドチョイス 『ピルのことを知りたい』『The ピル』『からだにやさしいピルの本』――宇野賀津子
世界エイズデーキャンペーン――編集部
1999年10月号第14回世界性科学会議報告:性の権利(セクシュアル・ライツ)宣言の採択――東優子
今月のブック・ガイド サルタヒコとダキニ天 『隠された神サルタヒコ』『真言立川流』――宮原忍
連載1 家庭科教師の性教育実践 40歳を過ぎて家庭科教師に惑ったわけ――福田祥子
伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」 真っ当な関係という思い込み:法律婚は虚構と拘束の上に立つ――伏見憲明・角田由紀子
1999年9月号印象紀:現代社会の世相と青少年の実態を把握して-適切な対応を考える性教育を求めた熊本大会 全性連・第29回全国性教育研究大会報告――今村要道
特別講演:思考の崩壊-規範と逸脱- 全性連・第29回全国性教育研究大会報告――千石保
シンポジウム:揺れる性の価値観をどうとらえるか 全性連・第29回全国性教育研究大会報告――武井操 内山絢子 山本勉 高田力 宮原忍
伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」 家族制度は人を孤独から守る:結婚を前提にしないセックスはしようとは思わない――伏見憲明・小谷野敦
平成11年度(前期)実践のための性教育セミナー報告 甲府・岐阜・福井で開催――編集部
1999年8月号第36回日本=性研究会議報告 JASE学術研究補助金対象研究の成果発表――報告者:野坂祐子
伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」 ましなセックスを知っていれば"援交"なんてやってられない!――伏見憲明・上野千鶴子
文部省指導資料「性教育の考え方・進め方」の活用――石川哲也
今月のブック・ガイド 性役割からの自由を求めて 『性同一性障害はオモシロイ』『なぜ女は女が嫌いなのか』――松原慶
1999年7月号実践報告 ピル認可後の思春期の子どもたちの性的自己決定――早乙女智子
今月のブック・ガイド PMSをめぐる現状 『心の揺れ、知性の波―PMSと更年期』『PMS Memory PMSの研究』――宇野賀津子
伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」 無出産社会の到来で、性別は解体する――伏見憲明・橋爪大三郎
連載12 性教育の授業法 つきあう前の自己分析――疋田哲也
1999年6月号実践報告 ティームティーチングを取り入れたAIDS教育の試み――阿部真理子
伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」 バイオエシックスの視点から:男か女か・・・性別「保留」制度の推進を!――伏見憲明・星野一正
連載11 性教育の授業法 性自認のための調べ学習――疋田哲也
今月のブック・ガイド セクシュアリティの現代史 『セクシュアリティの歴史社会学』『セクシュアリティの近代』――宮原忍
1999年5月号障害児と性教育:盲及び知的障害をふまえて 自作教材による実践――南正子
伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」 まず「色」ありき・・・「恋愛」が人間を不自由にした――伏見憲明・佐伯順子
連載10 性教育の授業法 "性教育開き"の授業――疋田哲也
今月のブック・ガイド 子どものためのジェンダーの本 『ワンピース戦争』『もうなかない』『おとうさんのつうしんぼ』――武川行男
1999年4月号性の多様性への気づき:二者択一的な「わかりやすさ」に要注意 セクシュアリティの授業に必要なもの――木谷麦子
伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」 援助交際はよくないと言える「唯一の理由」――伏見憲明・宮台真司
連載9 性教育の授業法 多重構造ロールプレイ――疋田哲也
今月のブック・ガイド <性>という厄介なもの 『快楽電流―女の、欲望の、かたち』『だめ連宣言!』――松原慶
1999年3月号女性とエイズ 女から女へのメッセージ――池上千寿子
伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」 高校教師のカミングアウト「私は同性愛者、共に暮らす女性は恋人」――伏見憲明・池田久美子
連載8 性教育の授業法 ディベート――疋田哲也
今月のブック・ガイド 生命誕生をめぐる技術の進展と諸問題 『生命誕生をめぐるバイオエシックス』『複製されるヒト』『遺伝子をめぐる諸問題』――宇野賀津子
連載27 ユーコのSexuality Up to Date もうすく21世紀――東優子
1999年2月号「ジェンダー」って何? 言葉を読み解く――兵藤智佳
伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」 性、セクシュアリティ、ジェンダー・・・現代を映す言葉の位置づけ――伏見憲明・斎藤光
連載7 性教育の授業法 リターニングデータチェック方式――疋田哲也
連載22 最終回 校長講話ノート 卒業式式辞 子どもたちへの最後のメッセージ――武川行男
今月のブック・ガイド ダイモンとしての性--西欧文化の底流にひそむもの 『性のペルソナ』『描かれたギリシア神話』――宮原忍
連載26 ユーコのSexuality Up to Date ところ変われば――東優子
1999年1月号伏見憲明が聞く/現代「性の倫理学」 援助交際?悪い!性の商品化、全部悪い!――伏見憲明・加藤秀一
第5回アジア性科学学会に出席して――宮原忍
連載6 性教育の授業法 オルタネイテド(交換)・ロールプレイ――疋田哲也
今月のブック・ガイド 多様に展開する性現象論 『性現象論』『フェミニズム・コレクションI』――松原慶
連載21 校長講話ノート 修了式の話「自分のいいところ探し」を――武川行男
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1998年)

1998年12月号性の主体性―わたしの身体は誰のもの? 第35回日本=性研究会議報告――発表者:立岩真也 高橋都 斎藤有紀子 平川和子 報告者:東優子
避妊は女性の基本的権利 ピル認可凍結の矛盾――芦野由利子
連載5 性教育の授業法 「教師(指導者)vs生徒」ロールプレイ――疋田哲也
連載20 校長講話ノート テレビドラマの人たち――武川行男
今月のブック・ガイド 一人の女性研究者の軌跡 『生と死が創るもの』『癒されて生きる』『遺伝子治療への警鐘』『われわれはなぜ死ぬのか』『お母さんが話してくれた生命の歴史』――宇野賀津子
1998年11月号エイズに関する指導の手引きー改訂の要点――武田敏
若者の力でエイズ予防の促進を 国連合同エイズ計画1998世界AIDSキャンペーン――エイズ予防財団
連載4 性教育の授業法 長文読解問題型:ストーリー・ロールプレイ――疋田哲也
連載19 校長講話ノート おへその話――武川行男
今月のブック・ガイド 二つ目のセックス・ウォッチング 『セックス ウォッチング』(デズモンド・モリス)『セックスウォッチング』(ミルトン・ダイアモンド)――宮原忍
連載25 ユーコのSexuality Up to Date 孤独じゃないよ、個族だよ――東優子
1998年10月号自分を語ることの是非 座談会/性教育者・カウンセラーにとっての自己開示――高等学校教員1名 中学校教員2名 臨床心理士1名 カウンセラー1名
"新しい子ども"たちの登場――河上亮一
そこが知りたいー性教育Q&A 子宮癌は性感染症であるという話を聞きました。本当でしょうか。性感染症にはほかにどんなものがあるのでしょうか。――宇野賀津子
連載3 性教育の授業法 腹さぐりゲーム――疋田哲也
今月のブック・ガイド 子どもたちの自立を促す本 『セイリの味方スーパームーン』『OTSUKA漫画ヘルシー文庫7「性と生命編」』『おちんちんの話』――武川行男
性同一性障害、男か女かで悩む子供たち 「TSとTGを支える人々の会」シンポジウム報告――森野ほのほ
1998年9月号印象記 現代社会の課題を性教育の視点から考えた秋田大会 第28回全国性研究大会報告――今坂洋志
メディアと性 大会報告/講演(概要)――石川弘義
日本人と性 大会報告/講演(概要)――むのたけし
連載2 性教育の授業法 ブレインストーミング――疋田哲也
連載18 校長講話ノート 『くん』と『さん』――武川行男
たかがタンポン、されどタンポン 連載24 Sexuality Up to Date――東優子
今月のブック・ガイド シングル単位の生き方 『シングル単位の恋愛・家族論』『同性愛者として生きる』――伏見憲明
1998年8月号第34回日本=性研究会議報告―JASE学術研究補助金対象研究の成果 エイズ感染者の治療事始め――発表:宇野賀津子 まとめ:福島章
第34回日本=性研究会議報告―JASE学術研究補助金対象研究の成果 性犯罪者の心理学的研究――発表:橋本貴裕 まとめ:福島章
第34回日本=性研究会議報告―JASE学術研究補助金対象研究の成果 性別違和を感じている人への社会支援をめざして――発表:東優子 まとめ:原ひろ子
第34回日本=性研究会議報告―JASE学術研究補助金対象研究の成果 性教育が青年期に与える影響――発表:齋藤誠一 まとめ:原ひろ子
連載1 性教育の授業法 ジャンケン・ロールプレイ――疋田哲也
そこが知りたいー性教育Q&A 長い目でみた性教育とは?――田能村祐麒
連載17 校長講話ノート 名前には親の願いが――武川行男
連載23 ユーコのSexuality Up to Date 子どもは産みたいけれど――東優子
今月のブック・ガイド からだ学への大航海 『からだブックナビゲーション 身体を知るための2000冊』『〈構造〉としての身体 進化・生理・セックス』――宮原忍
情報・相談施設ウォッチング 関西編3 京都 ウィメンズ・カウンセリング京都 あゆみ助産院 松本クリニック――編集部
1998年7月号性別の自己決定権――針間克己
性の再指定手術の承認をめぐって――阿部輝夫
連載22 ユーコのSexuality Up to Date フィリピン人の恋人――東優子
情報・相談施設ウォッチング 関東編2 横浜 横浜女性フォーラム 神奈川県立かながわ女性センター フォーラムよこはま――編集部
今月のブック・ガイド エイズ昨今 変わりゆくエイズ教育 『エイズをどう救うか―研究と治療の最前線』『エイズって痛いの?』『エイズウイルスと人間の未来』――宇野賀津子
The Study of Sex 私の研究ノート 9 売春女性イメージの研究―明治期廃娼運動の言説を中心に――羽田野慶子
1998年6月号生殖異変―いま、何が起こっているのか――功刀由紀子
情報・相談施設ウォッチング 関西編2 神戸 ひがし心理クリニック 婦人科クリニックハヤシ JFPA/ハートブレイク フェミニストカウンセリング神戸 神戸市生活学習センター 山崎産科婦人科医院 里の家助産院――編集部
The Study of Sex 私の研究ノート 8 男女交際ゲームから性役割観を考察――林理
連載16 校長講話ノート みんな違って、みんないい――武川行男
今月のブック・ガイド 少女マンガが映すもの 『私の居場所はどこにあるの?』『発情装置』――伏見憲明
連載21 ユーコのSexuality Up to Date メルモちゃんの青いキャンディ――東優子
1998年5月号性の自己決定能力を育てるピアカウンセリングとは――高村寿子
情報・相談施設ウォッチング 関東編1 東京 オープンハウス 日本性教育協会 東京ウィメンズプラザ AIDS知ろう館――編集部
The Study of Sex 私の研究ノート 7 クモザル亜科における性行動――高橋弘之
連載15 校長講話ノート 暴力はダメ!――武川行男
今月のブック・ガイド 古典としての「四畳半」 『なぜ「四畳半襖の下張」は名作か』『永井荷風「四畳半襖の下張」惣ざらえ』――宮原忍
連載20 ユーコのSexuality Up to Date 取り残される人々――東優子
そこが知りたい――性教育Q&A 横断的・総合的な学習について――田能村祐麒
1998年4月号特集:いま世界のセクシュアリティは アメリカ 人工妊娠中絶を行う医師の不足に悩む――鍛冶良実
特集:いま世界のセクシュアリティは ブラジル HIV感染児の性と生の問題――定森徹
特集:いま世界のセクシュアリティは スウェーデン 強制不妊手術報道が教えてくれたもの――河東田博
特集:いま世界のセクシュアリティは タイ 学校と地域でのエイズ教育――ニグン・ジッタイ
特集:いま世界のセクシュアリティは 中国 エイズ、一人っ子政策、性教育の現状――胡霞
今月のブック・ガイド 『性差の科学』『シリーズ【性を問う】2 性差』――宇野賀津子
情報・相談施設ウォッチング 関西編1 大阪 ドーンセンター APCC(思春期妊娠危機センター) メンズセンター ウィメンズセンター大阪――編集部
The Study of Sex 私の研究ノート 6 『安全なセックス』のための行動の男女差――徐淑子
連載14 校長講話ノート 男の色、女の色ってあるのかな?――武川行男
1998年3月号自己理解・自己統制の性教育を――梶田叡一
そこが知りたい――性教育Q&A 援助交際の指導 HIVの感染と他の性感染症――田能村祐麒 宇野賀津子
The Study of Sex 私の研究ノート 5 雄性行動とペニス形成の性分化―ラットの実験から――松本高広
連載13 校長講話ノート お寺のやもり――武川行男
今月のブック・ガイド 『クィア・スタディーズ'97』『家族をめぐる法の常識』――加藤秀一
連載19 ユーコのSexuality Up to Date セクソロジー的オリンピックの楽しみ方―性別検査の巻――東優子
1998年2月号エイズ治療の進歩とこれからの課題――池上千寿子
苦しい選択を迫られる『全人格的』性教育 アメリカ性科学学会に参加して――鍛冶良実
The Study of Sex 私の研究ノート 4 ピルについての正確な情報提供のあり方――花本秀子
連載12 校長講話ノート きょうは世界エイズデー――武川行男
今月のブック・ガイド 男性解放とは 『オトコが「男らしさ」を棄てるとき』『橋本治の男になるのだ』――伏見憲明
連載18 ユーコのSexuality Up to Date 薬を飲めない人、飲まない人――東優子
そこが知りたい――性教育Q&A 学校担任が取り組むせい教育とは?――田能村祐麒
1998年1月号<特集>性的虐待を考える 性的虐待を受けた子どもへの援助――リンダ・ジンガロ インタビュー・まとめ 東優子
<特集>性的虐待を考える CAP/子どもへの暴力防止プログラム――高柳葉子
<特集>性的虐待を考える 「太宰治『人間失格』が浮き彫りにする性的幼児虐待の後遺症――柴田朋
<特集>性的虐待を考える 警察及び民間女性団体の相談・援助機関リスト
The Study of Sex 私の研究ノート 3 医療機関における性暴力被害者へのケアのあり方――加納尚美 他クローバーの会
連載11 校長講話ノート やさしいお兄さんが痴漢に――武川行男
今月のブック・ガイド 20世紀を生きる 『百歳人 加藤シズエ 生きる』『加藤シズエ 百年を生きる』――宮原忍
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1997年)

1997年12月号第33回日本=性研究会議報告 女性の性的自己決定をめぐって――まとめ:宮崎聖子 出席者:原ひろ子 芦野由利子 家坂清子 小西聖子 柘植あづみ
The Study of Sex 私の研究ノート 2 高校生のエイズ知識・意識・行動の変化――ニクン・ジッタイ
そこが知りたい――性教育Q&A HIV感染者との共生 HIV 母子感染対策の現状――田能村祐麒 宇野賀津子
連載10 校長講話ノート いきなはからい――武川行男
今月のブック・ガイド リプロダクティブ・ヘルス/ライツとは 『リプロダクティブ・ヘルス/ライツ』『ジェンダー・開発・NGO』『女性のライフサイクルと性・健康・権利』――宇野賀津子
ユーコのSexuality Up to Date 17 新しい男性運動?――東優子
JASEジャーナル JASE資料室シンポジウム
1997年11月号「生きる力」を育むライフ・スキル教育――武田敏
性教育の基盤として自尊感情を高める 授業研究・小学校――津吹哲男
The Study of Sex 私の研究ノート 1 がん発病と性生活――高橋都
連載09 校長講話ノート 連れていかれないために――武川行男
今月のブック・ガイド 「男」と「女」の間の多様な性 『インターセクシュアル(半陰陽者)の叫び』『トランスジェンダリズム 性別の彼岸』――伏見憲明
ユーコのSexuality Up to Date 16 NYの高校生とコンドーム――東優子
そこが知りたい――性教育Q&A 二次性徴の指導は5年生か――田能村祐麒
JASEジャーナル JASE資料室 今月の数字―平成8年母体保護統計
1997年10月号性教育 21世紀への展望 第27回大会特集/特別講演――まとめ=東優子 演者= バーブロ.L.アクセルソン
21世紀の性教育の課題を考えた第27回大会 第27回大会特集/印象記――伊藤榮子
国際的にみた日本の家族 第27回大会特集/課題別講義――千石保
指導体制づくりやテーマ別に実践課題が討議された20分科会 第27回大会特集/分科会報告――東京都幼・小・中・高性教育研究会
14テーマにわたる研究・実践の発表 第27回大会特集/プレコングレス報告
1997年9月号第13回世界性科学学会に参加して――大川玲子
「青少年をテレクラ体験へ誘導するもの」を読む 東京都「青少年の生活と意識及び青少年と性に関する法制についての調査」から――奥村元子
そこが知りたい――性教育Q&A 輸血によるHIV感染――田能村祐麒
連載08 校長講話ノート こんな帽子をつくりました――武川行男
今月のブック・ガイド セックスVSセックスレス 『セックスレス・カウンセリング』『セックスカウンセリング入門』――宮原忍
ユーコのSexuality Up to Date 15 スウェーデンの性教育――東優子
JASEジャーナル JASE資料室 研修会―セミナー報告 国内短信
1997年8月号第32回日本=性研究会議報告 JASE学術研究補助金対象研究の成果 ――まとめ:宮原忍 福島章 発表者:渋谷知美 砂川秀樹 榎本知郎 松本晶子
そこが知りたい――性教育Q&A 高校生の妊娠・出産――田能村祐麒
連載07 校長講話ノート O157といじめ――武川行男
今月のブック・ガイド 月経を肯定的に受け止めるために 『こんなとき、どうするの?』『ヤングメモリー』『レディースメモリー』――宇野賀津子
ユーコのSexuality Up to Date 14 妊産婦の声に耳をすませば――東優子
JASEジャーナル JASE資料室 国内短信
1997年7月号子供達の性をめぐる「問題行動」 児童相談所の相談事例にみる子供達と親・関係者――櫻庭けい子
教科「保健」および学級活動での性教育 実践報告/養護学校高等部の性教育――小田桐美穂子
今月のブック・ガイド 『イラストでわかる養護学校の性教育事典』『小学校「性」の指導ワックス資料』――麻薙幹彦
そこが知りたい――性教育Q&A 自閉的な知的障害児の性器いじり 知的障害児への賞賛の方法に抱きしめていますが?――山本良典 井上美園
連載06 校長講話ノート エイズと私たち――武川行男
ユーコのSexuality Up to Date 13 日本における性転換事情――東優子
JASEジャーナル JASE資料室 国内短信 今月の数字―母子保健の主なる統計
1997年6月号調査報告 高校生のエイズに関する意識と行動――伊藤敏裕
実践報告 身近な環境を通して性と生命について学ぶ園児たち――西股裕子
そこが知りたい――性教育Q&A 小学校低学年の性被害の学習――小野清二
連載05 校長講話ノート エイズ――血のはたらき――武川行男
今月のブック・ガイド 美とエロス 『エロティック美術館』『ローマ・愛の技法』『ユリイカ・臨時増刊 禁断のエロティシズム』――宮原忍
ユーコのSexuality Up to Date 12 性の再転換――ジョンとジョアン――東優子
JASEジャーナル JASE資料室 国内短信
1997年5月号実践報告 生命に関する総合単元学習の中での性教育――原喜代子
クローン羊誕生の光と影 今日の問題を探る――宇野賀津子
そこが知りたい――性教育Q&A 性差・性差別の問題 校長が性教育は純潔教育だというのだが――武川行男 田能村祐麒
今月のブック・ガイド 性的虐待の傷を癒すために 『いのちのイメージトレーニング』『あなたが悪いのではない』――伏見憲明
ユーコのSexuality Up to Date 11 ちょっと"皮"った話――東優子
JASEジャーナル JASE資料室 国内短信
連載04 校長講話ノート 食べるものがない――武川行男
1997年4月号サンフランシスコの若者向けエイズ教育プログラム――柴崎由美子
学際的な交流をめざして日本性科学連合が発足――間宮武
そこが知りたい――性教育Q&A 精通はいつ指導したらよいか エイズは普段の生活ではうつらないという指導でよいのか――武川行男 小野清二
連載03 校長講話ノート 竹の子のいのち――武川行男
ユーコのSexuality Up to Date 10 あなたの隣に"透明人間"が――東優子
JASEジャーナル JASE資料室 国内短信
性教育の重視を強く訴える 教育課程審議会への意見――財団法人日本性教育協会
1997年3月号調査報告 10代少女の性の商品化意識――内山絢子
連載 体のいたみ・心のいたみ 17 先生、今度は僕がお手伝いします――カウンセリングマインドの実践の後に――稲垣稔
連載02 校長講話ノート おおかみなんか大嫌い!――武川行男
今月のブック・ガイド キリスト教の「原罪」 『キリスト教とセックス戦争』『カトリック教会と性の歴史』――宮原忍
ユーコのSexuality Up to Date 9 生たまごっち――東優子
JASEジャーナル JASE資料室 国内短信 研修会―セミナー報告
1997年2月号10代妊娠をめぐる諸問題 「10代の望まない妊娠防止対策に関する研究」中間報告より――家坂清子
連載01 校長講話ノート 赤ちゃんが大好きな音――武川行男
そこが知りたい――性教育Q&A 中学校での薬害エイズの取り扱い HIV検査と治療――田能村祐麒 宇野賀津子
連載 体のいたみ・心のいたみ 16 心の距離、心を語る場を保つ――先生、よけいなことするなよ――稲垣稔
データ・ファイル 17 老親扶養の意識と1980年代後半の社会変容――加藤秀一
今月のブック・ガイド 「人口問題」について考える 『人口危機のゆくえ』『生殖の政治学』『先進諸国の人口問題』――佐藤龍三郎
ユーコのSexuality Up to Date 8 性教育の効能――東優子
JASEジャーナル JASE資料室 国内短信
1997年1月号第31回日本=性研究会議報告 10代の性行動をどう見るか――まとめ:川原ゆかり 発表者:福島章 石川弘義 池上千寿子 白井勝也 玉田太朗
そこが知りたい――性教育Q&A 教科、道徳の性に関する内容の発展的取扱 児童養護施設の子どもへの関わり――田能村祐麒 浅井春夫
連載 体のいたみ・心のいたみ 15 僕は異常なんだろうか――異性に興味がない――稲垣稔
データ・ファイル 16 幼児の性について――加藤秀一
今月のブック・ガイド 中絶論争を読む 『中絶』『生殖技術とジェンダー』――宇野賀津子
ユーコのSexuality Up to Date 7 ジェームスからジェーンへ――東優子
JASEジャーナル JASE資料室 今月の数字―平成7年度優生保護統計 研修会 シンポジウム
ページのトップに戻る