HOME > 出版物・資料案内 > 現代性教育研究月報 > 現代性教育研究月報(1983年〜1996年)

  • JASEについて
  • 出版物・資料案内
  • 研究助成について
  • 出版物・資料案内
  • 研修会ガイド
  • 出版物・資料案内
出版案内
  • 現代性教育研究月報
  • 現代性教育研究月報2011年
  • 現代性教育研究月報2010年
  • 現代性教育研究月報2009年
  • 現代性教育研究月報2008年
  • 現代性教育研究月報2007年
  • 現代性教育研究月報2006年
  • 現代性教育研究月報2005年
  • 現代性教育研究月報2004年
  • 現代性教育研究月報2003年
  • 現代性教育研究月報2002年
  • 現代性教育研究月報2001年
  • 現代性教育研究月報2000年
  • 現代性教育研究月報1999年
  • 現代性教育研究月報1998年
  • 現代性教育研究月報1997年
  • 現代性教育研究月報1983-1996年
  • 現代性教育研究月報1996年
  • 現代性教育研究月報1995年
  • 現代性教育研究月報1994年
  • 現代性教育研究月報1993年
  • 現代性教育研究月報1992年
  • 現代性教育研究月報1991年
  • 現代性教育研究月報1990年
  • 現代性教育研究月報1989年
  • 現代性教育研究月報1988年
  • 現代性教育研究月報1987年
  • 現代性教育研究月報1986年
  • 現代性教育研究月報1985年
  • 現代性教育研究月報1984年
  • 現代性教育研究月報1983年
  • 関西性教育研修セミナー10周年記念誌
  • 性教育ハンドブック
  • 性科学ハンドブック
  • 日本=性研究会議会報
  • セクシュアル・ヘルスの推進
  • すぐ授業に使える 性教育実践資料集
  • 青少年の性行動第8回調査
  • 「若者の性」白書
  • 「青少年の性行動/日中比較研究」報告書 2019
  • ピアカウンセリング実践ガイドブック
  • 資料室
  • 蔵書について
  • 海外の情報

現代性教育研究月報

1983年7月に創刊され、2011年3月まで毎月15日に発行されてきたマンスリーレポート。性教育の実践課題の研究、セクシュアリティにかかわる内外の動向などを紹介。

既刊の『現代性教育研究月報』は全て、日本性教育協会資料室で閲覧できます。

『現代性教育研究月報』のバックナンバーの販売について

品切れのため、1983年〜1996年発行の号のバックナンバーは販売しておりません。

現代性教育研究月報目次(1996年)

1996年12月号ヒューマン・セクシュアリティ・ハワイ講座に参加して――高西俊一 郡吉範
連載 体のいたみ・心のいたみ 14 安らかな心・冷静な心――私の方が病んでいる――稲垣稔
データ・ファイル 15 「性」調査の「ことば」について――加藤秀一
今月のブック・ガイド 障害者の恋愛と性 『知的障害者の恋愛と性に光を』『障害者が恋愛と性を語りはじめた』――伏見憲明
ユーコのSexuarlity Up to Date 6 うれし、恥ずかし、マスタベーション――東優子
JASEジャーナル JASE資料室
1996年11月号生徒と共に学ぶエイズ教育――加藤裕子
ピルとは何か――北村邦夫
今月のブック・ガイド ポルノ・ジェンダー・セクシュアリティ 『性への自由/性からの自由』『ジェンダーの社会学』――宮原忍
ユーコのSexuarlity Up to Date 5 シングルマザー宣言――東優子
JASEジャーナル JASE資料室 国内短信―第23回全国家族計画世論調査より
1996年10月号21世紀の性教育を展望した奈良大会 第26回全国性教育研究大会報告特集/印象記――内野宏史
校種別・テーマ別に実践課題が討議された16分科会 第26回全国性教育研究大会報告特集/印象記――大会記録係
マスコミの性情報をめぐって 第26回全国性教育研究大会報告特集/印象記――石川弘義 林四郎 内山絢子
連載 体のいたみ・心のいたみ 12 親子の心の葛藤――喘息児の悩み――稲垣稔
データ・ファイル 14 結婚と離婚・一婦一夫制について――加藤秀一
1996年9月号児童・生徒の性意識・性行動――現状と最近15年の推移 都性研「1996年児童・生徒の性意識・性行動調査」報告――都性研性意識・性行動調査委員会 田能村祐麒
第4回アジア性科学学会に参加して――宮原忍 石川弘義
今月のブック・ガイド セクシュアリティ研究の捉え直し 『セクシュアリティの社会学』『セクシュアリティ』――伏見憲明
ユーコのSexuality Up to Date 性的「危険人物」の首に鈴を!?――東優子
JASEジャーナル JASE資料室 国内短信
1996年8月号第30回日本=性研究会議報告 JASE学術研究補助金対象研究の成果発表――まとめ:宮原忍 福島章 発表者:實川真理子 蛭川立 小西聖子 阿部輝夫
優生保護法から母体保護法へ "改正劇"のてん末と、これからの課題――芦野由利子
連載 体のいたみ・心のいたみ 11 反省ではなく洞察を――問題の把握と感情の整理――稲垣稔
ユーコのSexuality Up to Date オッパイがいっぱい――東優子
データ・ファイル 13 エイズ・ウイルス感染に対する不安について――加藤秀一
1996年7月号<特集>障害児・者の性教育 障害者の子宮摘出問題の今日的課題――村上真理子 河東田博
<特集>障害児・者の性教育 初経を迎える前の知的障害女児への支援・指導について――飯塚千恵子
そこが知りたい――性教育Q&A 全寮制養護学校の性教育――大井清吉
連載 体のいたみ・心のいたみ 10 先生、ここにいるだけでいいの――保健室は心の休息場――稲垣稔
今月のブック・ガイド 女子割礼 『女と男・愛の進化論』『喜びの秘密』『女子割礼』――宇野賀津子
ユーコのSexuality Up to Date コギャル・マゴギャル・コンドーム――東優子
データ・ファイル 12 夫婦別姓論議がはらむもの――加藤秀一
JASEジャーナル JASE資料室 国内短信 今月の数字―平成8年度厚生白書
1996年6月号現代の性感染症とその動向――大木幸子
連載 体のいたみ・心のいたみ 9 ぼく鈍いのかなあ――精神のテンポということ――稲垣稔
ユーコのSexuality Up to Date ストレートな勘違い――東優子
データ・ファイル 11 婚外子をめぐって――加藤秀一
今月のブック・ガイド セクソロジー、2冊の本 『ニュー・セクソロジー・ノート』『アダムとイブのやぶにらみ』――宮原忍
JASEジャーナル JASE資料室 今月の数字―子どもと家族に関する国際比較調査
1996年5月号エイズ教育情報ネットワーク整備事業について――今村知明
男女共学時代の家庭科教育と性教育 研究論文――大椿裕子
連載 体のいたみ・心のいたみ 8 感情の浄化――洗いざらい話してしまうことの意味――稲垣稔
今月のブック・ガイド 「正常」を解体する「変態」の万華鏡 『クィア・パラダイス』『imago―特集・ゲイ・リベレーション』――加藤秀一
そこが知りたい――性教育Q&A 家庭への啓発 中学校エイズ教育でのコンドームの取扱――田能村祐麒
JASEジャーナル JASE資料室 今月の数字―母子保健の主なる統計
1996年4月号開催地の実践報告を組み込んだ「実践のための性教育セミナー」
授業実践やPTA活動等で共通理解を深める 実践報告・小学校――三好久美子
全教職員が自由に意見を述べ合い積み上げた7年間の実践 実践報告・小学校――海原清子
若い教師集団が初めて本格的に取り組んだ性教育 実践報告・中学校――松井達夫
3年間の実践を通して生徒が、そして教師が変わった 実践報告・中学校――阿部勲
連載 体のいたみ・心のいたみ 7 優しい眼で話して――受容的な表情、態度――稲垣稔
データ・ファイル 10 男女の平均寿命について――加藤秀一
今月のブック・ガイド 医学の進歩と生命倫理の混乱 『ヒューマン・ボディ・ショップ』『生命へのまなざし』――宇野賀津子
JASEジャーナル JASE資料室
JASE新理事に聞く――熱海則夫
1996年3月号阪神大震災におけるセクシュアリティ 心的外傷後ストレス障害と人間の性――東靖男
連載 体のいたみ・心のいたみ 6 心の中をそおっと覗いてみる――稲垣稔
データ・ファイル 9 女性教師の役割――加藤秀一
そこが知りたい――性教育Q&A アンドロゲンのシャワーとは 不妊手術について――佐藤龍三郎
JASEジャーナル JASE資料室 海外研修 研修会
1996年2月号調査報告「性的被害の実態」 大学生・専門学校生が経験した女性の「性的被害」――石川義之
海外レポート アメリカのセクシュアリティ――「性的抑圧とは何か」――東優子
連載 体のいたみ・心のいたみ 5 おばあちゃんのカウンセリング――稲垣稔
今月のブック・ガイド 歴史にみる日本のジェンダー 『ジェンダーの日本史(上下)』『女と男の時空(全6巻 別冊1)』――宮原忍
データ・ファイル 8 性教育が同性愛をどうとらえるか――加藤秀一
JASEの広場 子どもの価値観 子ども達の日常会話 今どきの子ども達
JASEジャーナル JASE資料室
1996年1月号性文化をめぐる日米の違い ポルノを見ない自由、拒否する権利――ホーン川嶋瑶子
調査報告(後編) 若者の性行動に関する日中比較――胡霞
連載 体のいたみ・心のいたみ 4 黙って待つことも傾聴の一つ――沈黙の使い方――稲垣稔
データ・ファイル 7 女性の「身体への権利」は尊重されているか――加藤秀一
今月のブック・ガイド ゲイの全身を映し出す鏡 『二丁目からウロコ』『ゲイの市長と呼ばれた男(上下)』――伏見憲明
JASEジャーナル JASE資料室 シンポジウム
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1995年)

1995年12月号青少年の性行動と性意識 20年の軌跡――反抗、沈静、そして日常化 第29回日本=性研究会議・基調講演――原純輔
「青少年の性行動」第4回調査を多面的に考察した3報告 第29回日本=性研究会議レポート――報告者:村木久美江 発表者:石川由香里 加藤秀一 波田あい子 
調査報告(前編) 若者の性行動に関する日中比較――胡霞
連載 体のいたみ・心のいたみ 3 感じ合うことの大切さ――共感、感情移入――稲垣稔
データ・ファイル6 アダルト・ビデオについて――加藤秀一
今月のブック・ガイド エイズと闘う・患者からのメッセージ 『原告番号十二番』『龍平の未来』――宇野賀津子
そこが知りたい――性教育Q&A 子ども達が活動できる授業とは?――田能村祐麒
JASEジャーナル JASE資料室 JASE事務局―子どもの手強い質問 研究発表会―都性研
1995年11月号性科学・性教育の行方 鼎談『現代性科学・性教育事典』刊行によせて――田能村祐麒 宮原忍 福島章
連載 体のいたみ・心のいたみ 2 カウンセリングの具体的な働きかけ――基本姿勢と技術――稲垣稔
そこが知りたい――性教育Q&A 生命の尊さは両親の愛情だけか? 精巣と睾丸の用語 病児短期在籍養護学校の性教育――田能村祐麒 佐藤龍三郎 ゙薙幹彦
今月のブック・ガイド 歴史の中の異性装 『女装の騎士・シュヴァリエ・デオンの生涯』『男装論』――宮原忍
海外短信 (Sexology Today) 北京世界女性会議報告――「女性の健康」はだれのため?――ヤンソン柳沢由実子
JASEの広場 教え子の成長 女性教師の抵抗感 教師自身の意識変革 教師の偏見
JASEジャーナル JASE資料室 なぜ性教育
1995年10月号日本で初めて開催された世界性科学学会に参加して 第12回世界性科学学会報告――東優子
連載 体のいたみ・心のいたみ 1 カウンセリングと教育――稲垣稔
データ・ファイル5 高校生の「離婚への見解」について――加藤秀一
JASEジャーナル JASE資料室 研修会
1995年9月号性自認の確立を目指して開催されたみちのく大会 第25回全国性教育研究大会報告特集――神嚮\子
校種別・テーマ別に熱心な討議が行われた分科会 大会報告・分科会――岩手県性教育研究会会員
外国人から見た日本の性教育 大会報告・パネルディスカッション(概要)――宮原忍 坂本ロビン 宮ヶ谷ジャクリーヌ 徐文波
宮澤賢治の軌跡――『永訣の朝』から『銀河鉄道の夜』へ 大会報告・特別講演(概要)――赤澤義昭
1995年8月号ハンディキャップをもつ人への性教育 実践のための提言10か条――河東田博
心身障害学級における二次性徴とからだの成長の授業 授業研究/東京都調布市立調布中学校――授業者・亀井昌子
そこが知りたい――性教育Q&A 知的障害者の月経指導 性器いじりをする子もいますが、一斉授業ができない状況です――井上美園
今月のブック・ガイド 障害者の性 『車椅子で夜明けのコーヒー』『癒しのセクシー・トリップ』――伏見憲明
海外短信 (Sexology Today) アメリカの身体障害をもつ女性たち――まとめ・藤原美幸
JASEの広場 多感な女の子 学級内の小さな出来事 教材の工夫 資料の保存
JASEジャーナル JASE資料室
データ・ファイル4 高校生の妊娠中絶に対する反応――加藤秀一
1995年7月号第28回日本=性研究会議報告 JASE学術研究補助金対象研究の成果発表――報告者:間宮武 宮原忍 発表者:斎藤学 胡霞 白井和子 池上千寿子
データ・ファイル3 なぜ、避妊を言い出せないの?――加藤秀一
JASEの広場 性教育初新校へのアドバイス 5月号への回答 身構えてしまう性教育の授業
そこが知りたい――性教育Q&A 妊娠期間 妊娠中の子宮内膜の役割 双子や三つ子のできる仕組――佐藤龍三郎
今月のブック・ガイド 生殖技術の進歩の受容と否定 『つくられる生殖神話』『母親の社会史』――宇野賀津子
海外短信 (Sexology Today) アメリカのエイズのトピック――まとめ・藤原美幸
JASEジャーナル JASE資料室 12th.WCS
1995年6月号生徒の討論で進めた性の授業 高校家庭科「家庭一般」における実践例――岩下紀子
データ・ファイル2 中・高の女子生徒とセクハラの実態――加藤秀一
JASEの広場 恥ずかしかった月経の授業 子供を取り巻く性情報 小・中の情報交換の場を 性教育の総合学習
JASEジャーナル JASE資料室 相談機関
海外短信(ハワイだより) ハワイ・STD/エイズアウトリーチプログラム ――馬場萌
1995年5月号性にかかわる保護者の意識と幼児の実態 保護者への意識調査を通して――東京都幼稚園性教育研究会
データ・ファイル1 性規範の変化、そして解体!?――加藤秀一
JASEの広場 精子に命を感じた日 マスタベーションを嫌悪する母親 子供を泣かせてしまった二次性徴の授業 アダルト・ビデオを見ている中・高生
そこが知りたい――性教育Q&A 思春期早発症 男性の女性ホルモンはどこで作られる? インヒビンはどんなホルモン?――佐藤龍三郎
JASEジャーナル 公開授業 JASE資料室 ひと
海外短信(ハワイだより) アメリカが見せたくないモノ、見せないモノ――東優子
1995年4月号学校におけるエイズ教育の考え方・進め方――石川哲也
高齢者の性 老人クラブでの性のアンケート調査から――河田一郎
そこが知りたい――性教育Q&A 一次性徴、二次性徴の概念が以前と違ってきたのか?――田能村祐麒
JASEの広場 養護教諭に性教育実践の場を 子どものユニークな質問
今月のブック・ガイド ヴィクトリア朝時代のセクシュアリティ 『女性を捏造した男たち』『もう一つのヴィクトリア時代』――宮原忍
海外短信(アメリカだより) アメリカ・女性用コンドーム SIECUS子供をもつ同性愛カップル――鍛冶良実
JASEジャーナル ひと 研修会 公開授業 研究発表会 JASE資料室
1995年3月号日本児童教育振興財団助成・東京都小学校性教育研究会エイズ意識調査報告 児童・教師・保護者のエイズに関する意識――内野宏史
日本児童教育振興財団助成・東京都小学校性教育研究会エイズ意識調査報告 エイズ意識調査の活用について――武川行男
青少年の性行動――20年の変化 連載7 青少年の性行動(代4回)調査結果――島崎継雄
今月のブック・ガイド 女と男の新関係学 『スーパー・ラヴ! 』『フェミニズム・コレクション』――宇野賀津子
海外短信 (Sexology Today) ブラジル・サンパウロにあるHIV感染者自助団体――定森徹
1995年2月号海外リポート/アメリカ人の性行動の現状 保守的な結果の出た性行動調査をめぐって――鍛冶良実
海外リポート/ハワイのエイズ電話相談から ワイキキヘルスセンター――ジョン・キム
中学1年生「性情報と性意識」 授業研究/中学校保健体育――授業者・郡吉範
今月のブック・ガイド 知的しょうがいをもつ人たちへ 『性について話しましょう』『わたしとあなた』――麻薙幹彦
連載6 青少年の性行動(第4回)調査結果 伝統的な価値観や意識の変化について――島崎継雄
1995年1月号家族とセクシュアリティ 第27回JASS日本=性研究会議報告――講師:町澤静夫 石川弘義 河合雅雄 司会:宮原忍
パネルディスカッション「これからの家族とセクシュアリティ」を聞いて 第27回JASS日本=性研究会議報告――白井和子
女性とHIV――多様な女性感染者とどうアクセスするか 海外リポート・ハワイ――東優子
連載5 青少年の性行動(第4回)調査結果 性被害の状況と性をめぐる価値観や意識――島崎継雄
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1994年)

1994年12月号カイロ会議と人口問題――世界と日本 特集/人口問題――阿藤誠
リプロダクティブ・ライツと「人口問題」 特集/人口問題――長沖暁子
人口妊娠中絶の権利を女性がもつ意味は――高校女子生徒のディベート学習 特集/人口問題――櫛引宣子
連載4 青少年の性行動(第4回)調査結果 高校生期後半から上昇する性交経験率 ――島崎継雄
1994年11月号特集/障害児・者の性教育 精神遅滞児のための性教育プログラムを再考する――井上美園
特集/障害児・者の性教育 知恵遅れの青年男女のAIDSに関する知識・意識について――富田小羊 大井清吉
特集/障害児・者の性教育 デンマーク映画『ステーンとベンダ』にみる知的ハンディをもつ人の性と愛――北沢杏子
そこが知りたい――性教育Q&A 障害児―人前でのマスタベーション 障害児者への男女交際、結婚、出産、等の指導は?――山本良典
連載3 青少年の性行動(第4回)調査結果 デートやキスなどの性行動の進行状況――島崎継雄
1994年10月号AIDS 理解と行動 学校におけるエイズ教育の推進をめざして
連載2 青少年の性行動(第4回)調査結果 性の生理的・心理的発達にみる女子の経験率の高まり――島崎継雄
そこが知りたい――性教育Q&A HIV感染のウイルス量は? HIV感染者の出産について――稲垣稔
ハンガリーにおける青少年のコンドーム利用状況 海外リポート――ガーボル・ギボシ
今月のブック・ガイド 結婚・家族・性 『結婚と家族』『家・愛・性』――宮原忍
海外短信(ハワイだより) 配偶者虐待とアメリカ――東優子
1994年9月号連載1 青少年の性行動(第4回)調査結果 青少年の性行動(第4回)調査を終えて――島崎継雄
性教育の今日的課題について追求された第24回大会 大会報告・印象記――小野公代
教育改革の方向と性教育の在り方 大会報告・基調講演――田能村祐麒
男女共生時代に向けて 大会報告・特別講演(概要)――鹿嶋敬
現代の性をめぐって 大会報告・課題別講義1(概要)――講師・宮原忍 まとめ・倉本真貴子
エイズ教育の基礎知識 大会報告・課題別講義2(概要)――講師・宇野賀津子 まとめ・芝苗美
思春期にかかわる人たちと性教育 大会報告・課題別講義3(概要)――講師・松本清一 まとめ・大野晃子
養護教諭と性教育 大会報告・課題別講義4(概要)――講師・武田敏 まとめ・新井とみ
性の情報環境と性教育 大会報告・課題別講義5(概要)――講師・石川弘義 まとめ・増田順子
1994年8月号教育の原点を問うエイズ エイズの教育と性教育――稲垣稔 田能村祐麒
エイズの予防について考える 授業研究/小学校6年・保健――授業者・芦沢茂樹
エイズを理解するために あなたとエイズ エイズ教育テキスト 他――宇野賀津子
1994年7月号第26回日本=性研究会議報告――まとめ:福島章 宮原忍 発表者:日笠真理子 小川捷之 河合香吏 ニグン・ジッタイ 大井玄 河東田博 井上須美子 池上千寿子
そこが知りたい――性教育Q&A エイズ教育におけるコンドームの位置付け エイズへの差別や偏見を除くには?――武田敏
ニューヨーク・セクシュアル見聞記――石川弘義
セクシュアリティ事情が抱える問題 アメリカ・東海岸駆けある記――島崎継雄
今月のブック・ガイド ヒトの性、サルの性 『人間の性はどこから来たのか』『性の人類学』――宇野賀津子
海外短信(アメリカだより) ニューヨーク大学のヒューマンセクシュアリティ講座――鍛冶良実
1994年6月号ピア・カウンセラーによるエイズ教育 短大生から高校生へ/ピア・エデュケーション――高村寿子 高瀬智枝子 木塚育世
国際比較からみた日本青年の生活観と男女関係観 第5回世界青年意識調査――鈴木明人
日本社会にみる同性愛への"恐れ" 「府中青年の家」裁判が問いかけるもの――永易至文
そこが知りたい――性教育Q&A 離婚家庭などの子どもへの配慮は?――武川行男
今月のブック・ガイド 『サフィストリー』『ザ・ニュー・ジョイ・オブ・ゲイ・セックス』『プライベート・ゲイ・ライフ』――大河原昌夫
海外短信(ハワイだより) 同性結婚の合法化・ハワイ――東優子
1994年5月号新しい高校教科書の内容を点検する 新学習指導要領と性教育――会津一
中・高校教材にみる台湾の性教育――胡霞
そこが知りたい――性教育Q&A 性教育における養護教諭の役割は?――田能村祐麒
女のからだをめぐる10年 女の人権と性に関するシンポジウムから――大橋由香子
今月のブック・ガイド 性と愛--その根源にあるもの 『恋愛論』『エロスの世界像』『アダムとエバと蛇』――宮原忍
1994年4月号自己像の形成を促す性教育を目指して 生涯学習・ライフサイクルの視点から――常通佳子
日本人夫婦の出産の推移 第10回出生動向基本調査の結果から――阿藤誠
そこが知りたい――性教育Q&A 教師の意識改革・時間の確保は 小規模校の性教育 女の子の性器の名称は――田能村祐麒 松本清明
今月のブック・ガイド エイズ教育の今日的問題 『エイズ教育テキスト』『そして僕らはエイズになった』――宇野賀津子
1994年3月号男女共修の家庭科で試みた性教育――林咲子
男女の人間関係 人の長所について考える――授業者・大野真由美
若者と避妊法 その種類と選択のための長所と短所――佐藤龍三郎
今月のブック・ガイド 性の万華鏡 『性の民族誌』『性・家族・社会』――宮原忍
1994年2月号意識調査からみた性教育の今後の展望 親、教師、児童・生徒の調査の比較研究から――大木桃代
小学校におけるエイズの指導 東京都小学校性教育研究会研究主題――相磯幸之朗 内野宏史
性交をめぐって、子供たちに伝えたいこと ぐんま思春期研究会シンポジウム――佐藤ち江
自立を育むスウェーデンの性教育 海外リポート――宇賀神佳子
今月のブック・ガイド 『教師のメンタルヘルス読本』『教師のためのメンタルヘルス全集』『燃えつき症候群』――笠間達男
1994年1月号生活科の発展とエイズの学習 小学校6年・体育(保健)の学習を通して――望月伸悟
専門学校生のAIDS意識・知識――富田小羊 加瀬進 山本良典
若手研究者に力を注ぐ組織運営 アメリカ性科学学会年次学会レポート――鍛冶良実
海外短信 (Sexology Today) ワイキキヘルスセンターエイズ教育インストラクター養成セミナー――赤尾和美
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1993年)

1993年12月号第25回日本=性研究会議報告 性機能障害の概念の変遷/産婦人科学からみた性機能の障害/泌尿器科学からみた性機能の障害/芸術と性愛とエロス/精神科学からみた性機能の障害――東靖男(まとめ) 小林司 大川玲子 高波真佐治 徳田良仁 阿部輝夫
授業研究 「実習を通して避妊について学ぶ」 東京都立上野高等学校1年――編集部
十代の妊娠と人工妊娠中絶 平成4年優生保護統計を踏まえて――杉村由香里
10代の性の悩みや疑問に応えます "東京に開設された""ティーンズの性""相談室"――編集部
今月のブック・ガイド 『マザー・マシン』『代理母―ベビーM事件の教訓』『からだを語ろう、女から女へ』――三井富美代
海外短信 (Sexology Today) ユニセフの年刊『国々の前進』――編集部
1993年11月号いわゆるポルノコミックスと青少年 総務庁の調査報告を読む――福島章
思春期のメンタルヘルスとサポートシステム 第12回思春期学会シンポジウムより――江幡玲子
行政配布によるエイズ教育教材を検討する――後藤利恵子
連載Eよばいの性教育 ムラの行事の衰退とマチの底辺層の変貌――赤松啓介
今月のブック・ガイド いのちの成り立ちを学ぶ 『卵が私になるまで』『お母さんが話してくれた生命の歴史』『意識の進化とDNA』――宇野賀津子
1993年10月号都性研「1993年児童・生徒の性意識・性行動調査」報告 児童・生徒の性意識・性行動 最新12年の推移――東京都幼・小・中・高校性教育研究会 性意識・性行動調査研究委員会
ハンガリー社会と人工妊娠中絶――ジュディット・ヒダシ
連載Dよばいの性教育 ムラの共同作業や祭りの日の性習俗――赤松啓介
今月のブック・ガイド もう一つの制度 『売春の社会史』『日本花街史』――宮原忍
海外短信 (Sexology Today) ファミリー・プラニング・パースペクティヴズ1993.5-6月号より――編集部
1993年9月号弟23回性教育研究大会報告 学校・家庭・地域の連携が強調された23回大会――藤田和子
竹久夢二の世界と女性たち――小倉忠夫
フェミニズムの知の余白 性の問題へ――金井淑子
パネルディスカッション:AIDSと性教育――南谷幹夫 櫛引宣子 武田敏 池上千寿子 田能村祐麒
1993年8月号知的障害者への結婚の援助 東京・原町青年寮の実践報告から――水野翔子
障害者のセクシュアリティとエイズ問題を考える――馬場萌
視覚障害児と性教育――藤原等
連載Cよばいの性教育 近代化と夜這い社会の変貌――赤松啓介
1993年7月号第11回世界性科学学会からの報告――今村要道 片桐清一 能登八重子 阿部輝夫 荒居百合子 編集部
第24回日本=性研究会議報告――まとめ:宮原忍 間宮武 福島章 発表者:植野洋志 井上美穂 福富護 清水弘司 天野武 小貫大輔 山下勝弘
連載Bよばいの性教育 夜這い民俗の発生と普及、国家の弾圧――赤松啓介
今月のブック・ガイド エイズより人間の方がこわい エイズより人間のほうが強い 『エイズと生きる時代』『リスキー・タイムス』――宇野賀津子
海外短信 (Sexology Today) 「シーカス・レポートより」――編集部
1993年6月号新教科書と中学校の性教育――大橋一徳
ポーランドにおける人工妊娠中絶問題――ズビグニエフ・レフ・スタロヴィッチ
連載Aよばいの性教育 若衆と娘への性の基礎教育――赤松啓介
今月のブック・ガイド 『江戸男色考』『ガニュメディスの誘惑』――伏見憲明
海外短信 海の向こうから見えるもの―ワイキキヘルス・センター訪問記――小沼和広
JASE資料室だより 第13回 性問題研究史(3)
1993年5月号HIVと共に生きる社会を考える エイズ国際シンポジウムに参加して――藤原美幸
"ハンガリーの社会変動による""性の自由化""と教育への影響" 海外報告――ジュディット・ヒダシ
連載@よばいの性教育 ムラを維持するための仲間組織と性の伝承――赤松啓介
JASE資料室だより 第12回 性問題研究史(2)
1993年4月号特集・地域保健「思春期の子どもたちと保健所」 地域医療の担い手として果たすべき役割――森征子
特集・地域保健「学校保健と地域医師の連携」 幾嶋栄三郎
今月のブック・ガイド ティーンエイジに贈る本 『ティーンのからだ・こころ・愛』『ティーンズ・ボディーブック』――宇野賀津子
JASE資料室だより 第11回 民族・民俗学(2) 性問題研究史(1)
海外短信 (Sexology Today) 「アメリカの最近の調査研究から」――東優子
1993年3月号エイズが性教育にもたらしたもの――数見隆生 疋田哲也 福田祥子 宮原忍
月経を考えるA スポーツと月経――松本清一
連載 クロス・ジェンダー・トーク 11 これからのエイズ教育を考える:前田秀雄さん――池上千寿子 前田秀雄(ゲスト)
学校の性教育にいいたいこと――畑芳夫
今月のブック・ガイド 母となるこころ 『妊産婦のこころの動き―その理解と看護』『母性心理学』『母親!』――宮原忍
JASE資料室だより 第10回 セクソロジー4 1991年〜1992年 民族・民俗学 風俗(1)
1993年2月号月経を考える@ 食行動異常と月経:無謀なダイエットがもたらすもの――松本清一
小学校におけるエイズ指導の実際 健康教育の一環として――三木とみ子
アラン・グットマッカー研究所を知っていますか?――編集部
連載 クロス・ジェンダー・トーク 10 セクシュアリティを求め続けた女の20年―ウーマン・リブ史 溝口明代さん――池上千寿子 溝口明代(ゲスト)
今月のブック・ガイド 『私たちにも言わせて ぼくたち私たちのしょうらいについて 元気のでる本』『スウェーデンの知的しょうがい者とノーマライゼーション』『知的障害をもつ人の自己決定を支える』――松友了
JASE資料室だより 第9回 セクソロジー3 1986年〜1990年
1993年1月号高校生のエイズに関する知識・態度・リスク行動 エイズ国際比較調査/タイVS日本――ニグン・ジッタイ 大井玄
ピアカウンセラーによる高校生のための思春期講座――倉持幸子
若者の性行動をめぐる大人の目 ヨーロッパの社会事情と性教育 2――島崎継男
連載 クロス・ジェンダー・トーク 9 アダルト・ビデオに収める人間の性の極み――代々木忠・池上千寿子
今月のブック・ガイド 男と女の関係再考 『夫/妻この親密なる他人』『愛の舞台裏』『四〇歳からの夫と妻の向きあい方』『愛しすぎる女たち』『愛しすぎる女たちからの手紙』――宇野賀津子
海外短信 (Sexology Today) アメリカ議会を揺るがすゲイ・エイズ・セクハラ問題――藤原美幸
JASE資料室だより 第8回 セクソロジー2 1981年〜1985年
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1992年)

1992年12月号情報化社会と青少年の性 第23回日本=性研究会議を聞いて――報告者:番内和枝 講師:石川弘義 福島章 近藤純夫 報告者:角田由紀子 村松泰子 山田隆 司会:宮原忍
高校「保健」での結婚と家庭の指導をめぐって <授業研究>東京都立江戸川高等学校2年――授業者:吉田浩二 Q&A回答者:竹井操 櫛引宣子
ヨーロッパの社会事情と性教育――島崎継雄
知的刺激を得る場としての研究会 研究会参加報告 第2回関東甲信越静性教育研究大会開催――編集部
連載 クロス・ジェンダー・トーク 8 江戸の離婚に見る女のしたたかさ――高木侃・池上千寿子
JASE資料室だより 第7回 セクソロジー1 1980年まで
1992年11月号生殖 ― 性交をどうする 小学校5年の理科の指導を通して――武川行男 授業者:相磯幸之朗 助言者:田能村祐麒
エイズに関する指導について 教育こそがワクチン――石川哲也
クラミジア感染症と性教育――荒堀憲二
連載 クロス・ジェンダー・トーク 7 来日アジア女性の救援活動から見た売買春、エイズ、差別の構造――松田瑞穂・池上千寿子
今月のブック・ガイド ヒト、サルに会う 『人間の由来』『サル学の現在』『森林がサルを生んだ』――宮原忍
JASE資料室だより 第6回 エイズ 調査
1992年10月号海外レポート 上海性学研究会 中国で初めて開催された国際性学会議――胡霞
少産時代と家族計画 第21回全国家族計画世論調査の結果から――佐藤龍三郎
エイズに関するマスコミの功罪 子どものためのエイズ電話相談を実施して学んだこと――杉村由香理
連載 クロス・ジェンダー・トーク 6 解明されてきた動物のメスのオス選び――長谷川真理子・池上千寿子
海外短信 (Sexology Today) 研究論文・フランス 現代セクソロジーの100年――ジャック・ワインベルグ
JASE資料室だより 第5回 指導書3 1988〜1992年
1992年9月号21世紀の性教育を追求した22回大会 第22回全国性教育研究大会報告特集――中村常定
興味・関心から実践へ 大会開催を機に根づいた性教育 第22回全国性教育研究大会報告/参加者座談会――宇野賀津子 川島久美子 武川行男 宮原忍
「人間愛」―漫画のこころ・人のこころ―/ 漫画家 牧野圭一氏の講演を聞いて 第22回全国性教育研究大会報告/特別講演――編集部
第22回全国性教育研究大会を開催して――伊藤敏
今月のブック・ガイド 『アンネナプキンの社会史』『ナプキン先生の―すてきなマンスリーデイを』『女の民俗誌・そのけがれと神秘』――藤原美幸
アメリカのエイズ教育は偽善的である 来日したジョン・マネー博士に聞く――ジョン・マネー
海外短信 (Sexology Today) オランダ・フェミニストブックフェアに参加して――宇野澄江
1992年8月号男女共修の家庭科で学ぶ<愛と性> <実践報告>――片山富美子
保守化に苦しむアメリカの性教育――畑芳夫
連載 クロス・ジェンダー・トーク 5 社会適応をめぐる現代の若者の病い――中島梓・池上千寿子
「役に立たない研修」のすすめ 平成4年7月岡山県総社市で開催された「第1回JASE性教育指導者基礎講座」報告――畑芳夫
今月のブック・ガイド エイズは恐くない、恐いのは無知である 『エイズに学ぶ』『エイズのことがよくわかる本』『エイズ・サバイバル』『あなたとエイズ』『エイズは恐くない』――宇野賀津子
海外短信 (Sexology Today) アメリカのエイズ教育 その実際と基本姿勢――マサチューセッツ州教育局 まとめ藤原美幸
JASE資料室だより 第4回 指導書2 1976〜1987年
1992年7月号スキンシップで人間関係の基本を学ぶ <実践報告1>小学校障害児学級――兼田智彦
命の尊さと生き方を考える <実践報告2>養護学校高等部――永井敬子
第22回日本=性研究会議を聞いて――報告者:小野清美 発表者:黒田裕子 澤田七郎 山下勝弘 石田英子 斎藤カツ江 堀口恵子 石井延久
連載 クロス・ジェンダー・トーク 4 抑圧をはねのける障害者の身体表現――金満里・池上千寿子
今月のブック・ガイド 宗教と性 『性の倫理』『アメリカ合「宗」国の悲劇』――宮原忍
JASE資料室だより 第3回 指導書1 1975年まで
1992年6月号『青少年とマンガ・コミックスに関する調査』 報告書の概要とポイント――島崎継雄
私とエイズ、電話相談、そしてパソコン通信――高田昇
これだけは知っておきたい エイズQ&A――高田昇
連載 クロス・ジェンダー・トーク 3 同性愛は男女の差別文化と無縁か――伏見憲明・池上千寿子
今月のブック・ガイド 女が活躍するための条件 『人形の家を出た女たち』『出生率はなぜ下がったか』『女性として、人間として』――宇野賀津子
JASE資料室だより 第2回 思春期 中学生・高校生向け図書
1992年5月号からだを取り巻くものが見えてきた アジア女性会議報告――柘植あづみ
連載 クロス・ジェンダー・トーク 2 漫画家にとっての性表現規制――中田雅喜・池上千寿子
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 小学校4年 テレビやマンガとわたしたち――中山秀男
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 中学校3年 性欲と性行動――植木早百合
海外短信 (Sexology Today) 研究論文・オランダ 「思春期の性・エイズ教育」――オランダのセクソロジー専門誌より
今月のブック・ガイド 『ラブ・チャイルド』『シングル・マザー』『非婚を生きたい』――米谷恵子
JASE資料室だより 第1回 児童書 幼児・小学生向け図書
1992年4月号連載 クロス・ジェンダー・トーク 1 服装転換にみる人間の性の境界――石井達朗・池上千寿子
実践報告 性への否定的態度と性的自立への過程 出産・中絶のビデオ視聴に見る短大生の予期せぬ反応――松原洋子
一、二の、産婦人科! 総合の思い出に「まつしま病院」を探訪――今村梅子
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 小学校4年生 男女のからだ――佐藤修
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 中学校2年 生命の誕生――山本真司
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 高等学校3年 愛情――武内信子
今月のブック・ガイド ウーマンズ・ボディ--ふたたび 『<新版>ウーマンズ・ボディ』『女の体の歴史』『母性から次世代育成力へ』――宮原忍
1992年3月号調査報告 高校生の性行動に及ぼす学校と家庭の影響――上田公代
国際比較からみた日本の青少年の友人関係――坪井健
思春期の母性と環境――福田けい子
人間の受精について考える <授業研究>兵庫県西宮市立東甲子園小学校6年生――授業者:番園利光 助言者:黒川義和
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 小学校6年生 生命誕生――札幌市立北の沢小学校 松本真人
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 中学校3年 家庭の男女のあり方――札幌市立柏中学校
「クロス・ジェンダー・トーク」連載にあたって――池上千寿子
今月のブック・ガイド よみがえる出産の思想 『バース・リボーン』『アクティブ・バース』『誕生の神秘』――藤原美幸
1992年2月号中国の女性たちはいま 女の生に変更を迫る経済改革――秋山洋子
統一ドイツの女性たち 出生率と中絶をめぐって――寺崎あき子
今月のブック・ガイド 『そんなバカな!』『性の不思議がわかる本』『利己的な遺伝子』――宇野賀津子
全国の思春期外来・相談機関一覧(後編)――編集部
ファベーラ青少年の性行動調査 サンパウロ市の貧民街で行ったエイズ調査の第1次報告――小貫大輔
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 高等学校3年・1年 性と社会――和歌山県性教育研究会 高等学校研究部会2A研究サークル(当番代表 武内信子)
1992年1月号これからの性教育に養護教諭はどう関わればよいか 第1回関東甲信越静性教育研究大会から――編集部
小学校の性教育/その実践交流会 平成3年度近畿地区性教育連絡協議会主催事業――藤本巖
思春期相談に関わる人たちのための三つのポイント――江幡玲子
全国の思春期外来・相談機関一覧(前編)――編集部
第6回受胎調節法の進歩に関する国際シンポジウム報告――早乙女智子
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 小学校1・2年生 みんな仲よく――大阪・性教育指導案作成グループ(竹内幸延 平林須美子 渡辺治美)
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 高等学校1年 男女の人間関係――山下真理子
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1991年)

1991年12月号講演「性差の分子生物学」と「大脳・ホルモン・性差」から 第21回日本=性研究会議報告 第1部――中込弥男 新井康允 編集部
「性差と性役割」シンポジウムを聞いて 第21回日本=性研究会議報告 第2部――報告者:加藤秀一 シンポジスト:細間宏通 氏原寛 倉石あつ子 大沢真理
エイズからのメッセージ 特別寄稿――桜井賢樹
平成2年 優生保護統計報告にみる10代の人工妊娠中絶の動向――奥村元子
「人のいやがること」をテーマに自己を見つめる <授業研究>札幌市立伏見小学校4年生――授業者:中井恵美子 編集部
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 中学校3年 避妊――熊本性教育研究会(西尾嘉郎 高瀬信幸 大橋勇一 大久保弘子 森本和子 今坂洋志)
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 高等学校3年 性の不安や悩み――健康教育を考える会・性教育サークル(担当:捧陽子)
海外短信 (Sexology Today) 研究論文「アメリカ男子の性行動水準」より――Family Planning Perspectives より
今月のブック・ガイド 男のこころ、女のこころ 『男と女』『エロティシズム』――宮原忍
1991年11月号科学的で正しい性知識こそ性教育の基礎・基本 キンゼイ研究所・ライニッシュさんに聞く――J・M・ライニッシュ 編集部
基礎研究の充実と社会への還元 日本インポテンス学会の歴史を振り返って――白井将文
性治療と性科学の発展を目指して JASCTの理念と活動――本郷元夫
問題提起 リプロダクティブ・ヘルスを私たちの手に――芦野由利子
今月のブック・ガイド こどもへの性的虐待 『誰にも言えなかった』『わたしのからだよ!』『ライオンさんに話そう』『働く女の胸のうち―女5000人の証言』――内藤和美
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 小学校5・6年 射精――大阪・性教育指導案作成グループ(竹内幸延 平林須美子 渡辺治美)
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 中学校3年 性役割――熊本性教育研究会(高瀬信幸 西尾嘉郎 木村叙子 小松花子 今坂洋志)
特集 見て触れて感じ取る自作教材 小学校 中学校 心障学級――新宿区立鶴巻小学校 浜松市立和田小学校 高田純江 東海林葉子 田中昌子
海外短信 (Sexology Today) 女性とピル管理について 中国の「ひとりっ子」政策と出産率の変動――Family Planning Perspectives より
1991年10月号第21回全国性教育研究大会分科会報告掲載にあたって――編集部
幼稚園・保育所の性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第1分科会――福本絹子
小学校低学年の性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第2分科会――伊藤彰一
小学校中学年の性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第3分科会――庄司賢一
小学校高学年の性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第4分科会――武川行男
中学校の性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第5分科会――今坂洋志
高等学校の性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第6分科会――藤本巖
盲・聾・養護学校の性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第7分科会――斎藤カツ江
青年期の性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第8分科会――藤田一人
家庭の性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第9分科会――柳瀬恒範
中高年の性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第10分科会――佐藤昭雄
相談活動における性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第11分科会――植田美津江
スポーツと性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第12分科会――波多野義郎
性感染症と性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第13分科会――長池文康
性情報と性教育 第21回全国性教育研究大会報告 第14分科会――米田美津江
連載 性教育用語解説 <ら><り><わ>の項
『性教育用語解説』連載を終えて――間宮武 島崎継雄
精神薄弱養護学級における性教育の実際 JASE第1回学術研究補助対象研究――加瀬進
カーケンダール博士を悼む 愛と平和の教育者を想う――波多野義郎
1991年9月号全性連の充実と共に迎えた21回大会/大会印象記 第21回全国性教育研究大会報告特集――長池博子
心豊かな人間を育てる性教育 <全体会報告・基調講演>――今村要道
動物の性と繁殖戦略 <全体会報告・特別講演>――日高敏隆
学習指導要領の改訂と性教育 <全体会報告・講演>――田能村祐麒
家庭・地域における性教育 <全体会報告・講演>――松本清一
10代の性にどのようにかかわればよいか <全体会報告・シンポジウム>――池上千寿子 江藤啓子 小田切明徳 松本文絵 湯口三義 藤本巖
温故知新/性教育の先駆者の業績をたどる <全体会報告・記念講演>――篠崎信男
今月のブック・ガイド 『不妊』『"体外受精"日記』『ア・ブ・ナ・イ生殖革命』――大橋由香子
1991年8月号ディスアビリティ当事者の性の解放 専門家が気づいていないこと――アドルフ・D・ラッカ
心障学級における「男の子・女の子」の指導 <授業研究>東京都新宿区立牛込原町小学校若竹学級――授業者:東海林葉子 編集部
連載 性教育用語解説 <も><ゆ><よ><ら>の項
<海外レポート>JASE主催海外研修ツアー スウェーデン・デンマークにあって日本にないもの――片桐清一
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 小学校5・6年 月経――大阪・性教育指導案作成グループ(竹内幸延 平林須美子 渡辺治美)
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 高等学校2年生 性感染症――遠藤辰男
1991年7月号世界の子供たちとエイズ――小貫大輔
日本の若者はエイズをどうとらえているか 大学生の日米比較調査より――広瀬弘忠
連載 性教育用語解説 <ほ><ま><み><む><も>の項
今月のブック・ガイド 死への抵抗--性 『性と死』『老化―DNAのたくらみ』『人の一生の性』『別れの儀式』――宇野賀津子
第20回日本=性研究会議の報告――発表者:高村寿子 中村俊哉 黒田末寿 内藤和美 加瀬進 吉岡利治 まとめ:編集部
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 中学校2年 思春期の心――熊本性教育研究会(大橋勇 西尾嘉郎 大久保弘子 多火星信幸 今坂洋志)
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 高等学校3年 結婚と家族――健康教育を考える会・性教育サークル(代表 櫛引宣子)
1991年6月号人工妊娠中絶をめぐる最近の動向――藤原美幸
「現代人の行動と意識」調査委員会 日本人夫婦の性の状況――編集部
今月のブック・ガイド セクソロジーのABCからZまで 『現代セクソロジー辞典』『性の事典』――宮原忍
連載 性教育用語解説 <ひ><ふ><へ>の項
海外短信(スウェーデンだより) 知的ハンディをもつ子どもたちの健康と性の教育―スウェーデンと日本の比較調査――河東田博
<特別インタビュー>米国ロアノーク大学 G.F.プランツァローネ教授に聞く 日本人のセクシュアリティを学ぶ――G.F.プランツァローネ
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 小学校1・2年 わたしの誕生――内野宏史
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 中学校1年 性の情報環境――上村文輝
1991年5月号『性教育 新・指導要項解説書』準拠 学習指導案募集にあたって――編集部
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 小学校5・6年生 二次性徴(5年生)――木村久代
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 中学校1年生 人間の一生と性――竹内恵子
海外短信 (Sexology Today) 性のエチケット Siecus Report1990年6〜7月号より――ロバート・A・ハッチャー 他
連載 性教育用語解説 <に><の><は><ひ>の項
『性教育 新・指導要項解説書』準拠/学習指導案 高等学校2年 避妊と人工妊娠中絶――小泉功
特別座談会<下> セクシュアリティと授業を道関連づけるか――石川弘義 田能村祐麒 福島章 宮原忍
1991年4月号特別座談会<上> セクシュアリティの概念を考察する――石川弘義 田能村祐麒 福島章 宮原忍
自作教材研究/東京都新宿区立鶴巻小学校1年生 指人形と学ぶぼくやわたしの誕生――授業者:古口聡子 編集部
<特別インタビュー・京都大会に期待します> 京都と生物学と性教育――宇野賀津子
今月のブック・ガイド 10代の気持ち、わかりますか? 『私と彼の愛とセックス』『電話の中の思春期』『おねがい、気づいて』『十代の四季』――櫛引宣子
海外短信 (Sexology Today) 10代妊娠の統計にみる世界の優等生―オランダ 世界性科学会議オランダ大会開催――小貫大輔
1991年3月号性教育絵本出版史からみた幼児の性の脱タブー化――池田政子
授業研究/東京都新宿区立四谷第四幼稚園5歳児 男の子・女の子どんな遊びが好きかな?――授業者:井口道代 編集部
連載 性教育用語解説 <と><な><に>の項
今月のブック・ガイド 現代社会が生む"性的不能者" 『性を病むニッポン』『性的不能者裁判』――大河原昌夫
平成2年版犯罪白書意識調査結果を読む 非行少年援助への手掛りを求めて――三浦正子
海外短信(アメリカだより) ビデオでさがすおともだち――池上千寿子
1991年2月号東欧の若者の性的状況と性教育の現状――島崎継雄
文化祭レポート 中学生が足で調べた性情報と性教育――星野実
今月のブック・ガイド キリスト教と性差別 『彼女を記念して』『フェミニズムとキリスト教』『新約聖書の女性観』――宮原忍
連載 性教育用語解説 <た><ち><つ><て><と>の項
<JASE設立20年記念特別講演> ドイツにおけるセクソロジーの歴史と現状――ウォルフ・アイヒャー
海外短信 (Sexology Today) ロサンゼルスに高校生ママのための特別校を訪ねて――小貫大輔
1991年1月号<JASE設立20年記念特別講演> 人間におけるジェンダー・アイデンティティの発達――J.マネー
今月のブック・ガイド 日米の共働き革命 『セカンド・シフト』『父さんは自転車にのって』『男と女―変わる力学』――木下明美
連載 性教育用語解説 <せ><そ><た>の項
<JASE設立20年記念特別講演> スウェーデンのセクソロジーと性教育 第2回――B.L.アクセルソン
<授業研究>兵庫県西宮市立鳴尾南中学校1年生 男らしさ・女らしさを再考する――授業者:小磯暁子 感想:今村要道 編集部
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1990年)

1990年12月号財団法人日本性教育協会設立20年にあたって――島崎継雄
<JASE設立20年記念特別講演> スウェーデンのセクソロジーと性教育 第1回――B.L.アクセルソン
連載 性教育用語解説 <せ>の項
今月のブック・ガイド 『思春期ときめきヒジョーシキ』『ああ子育て戦争 小説母親の条件』『幸せくらべ』『みもこがれつつ―物語百人一首』――大河原昌夫
<授業研究>東京都新宿区立鶴巻小学校6年生 受精のしくみを学び命の尊さを知る――授業者:佐藤真弘 助言者:武川行男 編集部
海外短信 (Sexology Today) 性に無知なアメリカの大人たち―辛い点をつけた新キンゼイ報告(「新キンゼイ報告」1990.9 タイム誌より)――寺田純一(訳)
1990年11月号調査報告 雑誌メディアに見られる性の商品化――福富護
<授業研究>東京都新宿区立天神小学校4年生 テレビとわたしたち 情報選択能力の芽を養うために――授業者:相澤幸之朗 編集部
連載 性教育用語解説 <せ>の項
今月のブック・ガイド 「常識」は正しいか 『キリスト教と同性愛』『古代ギリシアの同性愛』――宮原忍
<都性研性教育宿泊研修会報告3> カウンセリングの理論と方法――ハーヴィ・ゴクロス
海外短信(アメリカだより) ゲイの生徒を救え!(1990.8 San Francisco)――池上千寿子
海外短信 (Sexology Today) ハンガリーのエイズ対策―専門家による特別チームを結成、1990〜1991年のエイズ予防の方針――M.ツェレス
1990年10月号<都性研性教育宿泊研修会報告1> 性教育の方法論――ボブ・グリフィン
<都性研性教育宿泊研修会報告2> さまざまなライフ・スタイル――ビル・ウッヅ
今月のブック・ガイド 性差と男女差 『ジェンダーの神話』『男と女―性の進化史』『女性の選択』――宇野賀津子
連載 性教育用語解説 <せ>の項
研究報告 聾学校における性教育――小笠原紀代子
障害児・者の性の本を読む――麻薙幹彦
1990年9月号<第20回全国性教育研究大会印象記> 20回大会を迎えて改めて問うセクシュアリティ――今村要道
<大会報告・基調講演> 第20回大会と性教育と今日的課題――間宮武
<大会報告・特別講演> 江戸文化と性――中野三敏
<大会報告・パネルディスカッション> 世界の若者たちの恋愛と性――山本カーリン レヴィ=アルヴァンス・クロード マイケル・コックス 司会:浦達也
<大会報告・講演> 世界の思春期クリニックの状況――松本清一
<大会報告・記念講演> 性文化の変遷と性教育――ミルトン・ダイアモンド
1990年8月号<特集>障害児・者と性教育 精神薄弱児・者の性教育を始める人に――山本良典
<特集>障害児・者と性教育 視覚障害児の身体発育の特徴と思春期教育――中田英雄
今月のブック・ガイド 『私たちは、なぜ子どもを殴っていたのか』『中学性になぜ制服か』――大河原昌夫
連載 性教育用語解説 <せ>の項
海外短信(スウェーデンだより) スウェーデンのちえ遅れの人たち―彼らの願い、彼らの人権と性(1990.4 Stockholm)――河東田博
<特集>障害児・者と性教育 授業研究・東京都立港養護学校高等部「おとなになるということ」より 二次性徴の体と心の変化を学ぶ――授業者:横田順 編集部
1990年7月号<座談会> 『性教育 新・指導要項解説書』発行に当たって――日比野幹夫 日下部理英子 櫛引宣子 司会:田能村祐麒
アジア・セクシュアリティ会議に出席して――島崎継雄
連載 性教育用語解説 <せ>の項
今月のブック・ガイド 華麗なる体内 『レナルト・ニルソンの世界・人体の驚異』『人体の神秘』『驚異の小宇宙・人体』――宮原忍
<授業研究>東京都立台東商業高等学校1年生「保健」より 性欲と性行動から男女の人間関係を考える――授業者:井口一成 編集部
海外短信(アメリカだより) どこまでいくのかセルフ・エスティーム(Self-Esteem)、SEと自己コントロール(1990.4 San Francisco)――池上千寿子
1990年6月号<座談会>性教育における役割を考える 養護教諭はどうあるべきか――相馬悦子 柴崎由美子 大場フミ 相沢菊江
<実践報告> 男女の関係から避妊を考える ビデオ『避妊』を使った性教育――三原早苗
連載 性教育用語解説 <し><す><せ>の項
今月のブック・ガイド 『いちごレポート』『15才〜18才の女の子に読んでもらいたい本』――金子真知子
<調査報告>わが国の女性の月経に関する意識と行動の実態調査より 月経に関する意識と行動 特に思春期の女性を対象として――高村寿子
海外短信 (Sexology Today) 白人支配とエイズへの援助/アメリカのエイズ患者――馬場萌
1990年5月号中国・青少年の性行動の現状 青少年の性行動/日中比較研究より――千石保
若者達に広がるクラミジア感染症――北村邦夫
生殖の枠を逸脱した人間の性行動――大島清
連載 性教育用語解説 <し>の項
今月のブック・ガイド 『男について』『ハーズ』――大河原昌夫
<授業研究>東京都新宿区立戸山中学校2年生「社会科」より 社会科(歴史的分野)における男女平等の取り扱い方――授業者:栗村和弥 編集部
海外短信(アメリカだより) 3人に1人がアビューズ被害者?、勝利者のいない裁判(1990.3 San Francisco)――池上千寿子
1990年4月号これから性教育を始める人に 性教育の考え方と進め方――田能村祐麒
<授業研究>東京都練馬区立仲町小学校5年生「性役割」より 固定的な性役割観に疑問を抱かせる――授業者:渡部昌彦 編集部
連載 性教育用語解説 <し>の項
今月のブック・ガイド 古代ギリシアの裏側 『ファロスの王国―古代ギリシアの性の政治学』『愛の諸相』――宮原忍
中国・青少年のマスターベーション 上海市中・高生のマスターベーションに関する調査より――王祖仁 他 翻訳・まとめ:胡霞
1990年3月号<海外レポート>第9回世界セクソロジー会議(ベネズエラ) 南米初の世界セクソロジー会議開催 セクソロジーの国際化に拍車をかけたラテンの熱気――波多野義郎
<授業研究>北海道札幌市立南小学校5年生「これからのわたしたち」より 成長に伴う心の変化と男女協力について考える――授業者:津島高明 編集部
今月のブック・ガイド 『女性のスポーツ生理学』『スケーターワルツ』――高田谷久美子
連載 性教育用語解説 <こ><さ><し>の項
JASE特別セミナー「インセストと児童虐待を考える」誌上再録/講演 日本人はインセストをどう見てきたか――橋爪大三郎
JASE特別セミナー「インセストと児童虐待を考える」誌上再録/シンポジウム2 現代社会が抱えるインセストの諸問題――岡堂哲雄 小田晋 土井良多江子 奥村元子
海外短信 (Sexology Today) ハワイのエイズキャンペーン――馬場萌
1990年2月号JASE特別セミナー「インセストと児童虐待を考える」誌上再録/シンポジウム1 現代社会が抱えるインセストの諸問題――岡堂哲雄 小田晋 土井良多江子 奥村元子
JASE特別セミナー「インセストと児童虐待を考える」誌上再録/講演 インセストとこどもへの性的虐待――内藤和美
連載 性教育用語解説 <け><こ>の項
JASE特別セミナー「インセストと児童虐待を考える」誌上再録/講演 アメリカのインセストと児童虐待の問題点――デーナ・ラファエル
<授業研究>北海道札幌市立陵陽中学校2年生「性情報と私たち」より 多様な性情報にどう対応するか――授業者:田中覚 編集部
1990年1月号新教育要領に見る性教育(幼稚園) どこがどう変わるか――小林英子
JASEヒューマン・セクシュアリティ講座Bコース講演録(抜粋) 思春期と摂食障害 現代女性が性を受け入れていくプロセス――佐藤ゆかり
ヒューマン・セクシュアリティ講座Bコース講演録(抜粋) 現代スウェーデンの青少年について――グニラ・W・リンドグレン
連載 性教育用語解説 <か><き><く><け>の項
ヒューマン・セクシュアリティ講座Bコース講演録(抜粋) 精神医学からみた現代の若者――山上晧
ヒューマン・セクシュアリティ講座Bコース講演録(抜粋) 民俗学からみた性教育 大人へのプロセス――宮田登
今月のブック・ガイド 『性のアウトサイダー』『アウトサイダー』――大河原昌夫
海外短信 (Sexology Today) コロンビアの子供たち/思春期とは何なのか――藤原美幸
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1989年)

1989年12月号新指導要領に見る性教育(高等学校) どこがどう変わるか――会津一
<授業研究>東京都中野区立やよい幼稚園・年長 「みんな仲良く」遊べたかな?――授業者:平岡規子 編集部
連載 性教育用語解説 <お><か>の項
ヒューマン・セクシュアリティ講座Bコース講演録(抜粋) 情遊化社会の若者と行動原理――山根一眞
ヒューマン・セクシュアリティ講座Bコース講演録(抜粋) 「80年代メディア文化」としてのアイドル――稲増龍夫
今月のブック・ガイド 日本人の愛と性 『ハートで古文を読む方法』『光る源氏の物語』――宮原忍
海外短信(アメリカだより) 凍結受精卵はだれのもの、技術スピードのはやさ、卵が誘拐された?(1989.11 San Francisco)――池上千寿子
1989年11月号新指導要領に見る性教育(中学校) どこがどう変わるか――川村啓介
座談会 効果をあげた5年間の研究指定――高田幸治郎 藤田美香子 鈴木幹夫
連載 性教育用語解説 <う> <え> <お>の項
今月のブック・ガイド 『ティーンズボディQ&A』『性って何だろう』――南雲由美子
<授業研究>岩手県水沢市立姉体小学校4年生「わたしのたん生」より 自分の命の尊さを学ぶ性教育――授業者:武田伸一 助言者:田能村祐麒 編集部
「有害図書」規制に関する最高裁判決の偏見について――小林司
1989年10月号新指導要領に見る性教育(小学校) どこがどう変わるか――武川行男
沖縄県高校生の性行動と親子関係について――竹中静廣 宮城万理子
連載 性教育用語解説 <い>の項
今月のブック・ガイド 『アジアから来た花嫁』『ムラの国際結婚』『HELPから見た日本』――大河原昌夫
立体的に性をとらえたハワイ研修――森岡啓子
子どもはみんな大人と話したい 「子ども110番」10周年を迎えて――勝島信夫
海外短信(スウェーデンだより) スウェーデンの夏/考察・日本の女と男(1989.9 Stockholm)――河東田博
1989年9月号<第19回>全国性教育研究大会印象記 苦楽を越えた「幸せな性」への探求――間宮武
<大会報告・基調講演> 幸せな性を築く 家庭・学校そして地域の連携を生かした性教育――松本清一
<大会報告・特別講演> 家族を考える 家族の現在・ポスト核家族時代――菅原眞理子
新連載 性教育用語解説 <あ>の項
今月のブック・ガイド おとことおんなのあいだには 『生殖神話が崩れる』『搾取する性とされる性』『社会生物学論争』――宮原忍
<大会報告・座談会> 自らの性を問う――井口一成 井上えい子 左古かずこ 東靖男 窪田紀二
海外短信(ブラジルだより) ファべーラのシュタイナー式(?)性教育(1989.6 サンパウロ)――小貫大輔
1989年8月号デンマークにおける精神薄弱者と性教育 オスラー博士の講演からみたわが国の課題――山下勝弘
<授業研究>和歌山大学教育学部附属養護学校高等部の授業から 生徒自身が作業し学ぶ二次性徴――授業者:谷中紫真子 報告者:加瀬進
精神遅滞女性の性知識・性行動・性意識に関する調査結果――井上美園
盲学校での性教育はなぜ進まないか――塩坂妃扶美
今月のブック・ガイド 『チャチュンビ伝説』『ヒメの民俗学』――林郁
海外短信(アメリカだより) 黒人女性未婚出産もうひとつの理由(1989.4 San Francisco)――池上千寿子
1989年7月号<緊急報告> 中絶禁止運動と「子どもの権利条約」――芦野由利子
「高校生と性」調査の結果から 性意識の世代差をめぐって――深谷和子 三枝恵子
東京都教育委員会作成の「性教育の手引」を読んで――岩田渾一
イラストルポ 横浜女性フォーラム訪問記――編集部
今月のブック・ガイド 『レイプ・男からの発言』『性的攻撃―強姦の精神病理』『レイプ《強姦》―異常社会の研究』――大河原昌夫
海外短信(ブラジルだより) サンパウロの抱える時限爆弾、AIDS/ファべーらのエイズ・キャンペーン(1989.3 サンパウロ)――小貫大輔
1989年6月号座談会 月経の指導を再検討する――竹内幸延 田能村祐麒 原田瑠美子 堀口雅子
<授業研究>東京都三鷹市立第二小学校・5年生 男女一緒に月経のしくみを学ぶ 女の子の体(月経)の公開授業から――授業者:廣瀬瑞光 編集部
<レポート>東京都町田市立南成瀬中学校・3年生 生徒のロールプレイをもとに男女関係について話しあう――編集部
今月のブック・ガイド 子供数の調節とイギリス女性 『性の儀礼―近世イギリスの産の風景』『結婚・受胎・労働―イギリス女性史1500〜1800』『家族と人口の歴史社会学』――宮原忍
海外短信(アメリカだより) 生む生まないはだれが決めるのか―Nancyの場合、Pro-Life派の介入、わが身のことはわたしが決めたい (1989.3 San Francisco)――池上千寿子
1989年5月号<授業研究>東京都西多摩郡瑞穂町立瑞穂第三小学校・1年生 保健指導から性教育へ 「きれいなからだ」の公開授業をめぐって――小林丈彦
"女子の性非行"の減少をどう読むか――岩井宜子
連載14 JASE提言 現代中学生の自己評・理想の異性 日本・中国・アメリカ比較調査から――千石保
今月のブック・ガイド 『フェミニスト・セラピー--女性を知るために』『夜ごとの揺り籠、舟、あるいは戦場』――大河原昌夫
1989年4月号社会的文脈による性教育の考察――上杉孝實
近親相姦がもたらす障害と日本の状況――奥村元子
今月のブック・ガイド 『思春期の少女たち』『本のなかの少女たち』――高柳美知子
連載13 JASE提言 地域保健と性教育――佐藤ち江
海外短信(ブラジルだより) スラム地域にエイズ対策プロジェクト/ファベーラの中のシュタイナー活動――小貫大輔
1989年3月号東京都小学校性教育研究会 10年の歩みと今後の展望――小野清二
<授業研究>東京都新宿区立鶴巻幼稚園・年少 「みんな仲良く」お正月遊び――授業者:池田文枝  感想:佐藤暁子 編集部
教職員と生徒の「非行」観の差 高等学校「生徒指導」に関する意識調査から――岡本康則
連載12 JASE提言 性科学の神話と事実――福島章
今月のブック・ガイド 爛熟の維納(ウィーン)--黄金色の群像 『世紀末ウィーンの精神と性』『世紀末の美と夢(2)』『世紀末ウィーンを歩く』『ウィーン/聖なる春』――宮原忍
海外短信(アメリカだより) 中絶は殺人なのか―アメリカ連邦最高裁の判定まぢか――池上千寿子
1989年2月号青少年の性行動調査結果を再考する――島崎継雄
青少年の性行動調査結果を再考する 『累積経験率』と『年齢別経験率』について――原純輔
第1回性教育国際会議レポート ニューヨークにおける十代の妊娠予防指導――滝沢ミチ子
『からだ・私たち自身』日本語版刊行をめぐるシンポジウム 自ら健康を守るための女たちの書――麻鳥澄江
連載11 JASE提言 性の人間学へ――宮原忍
今月のブック・ガイド 『のびのび更年期』『更年期を生きる』『更年期の医学相談』――佐々木元子
海外短信 (Sexology Today) 現代中国10代の性非行の問題点―外来文化の影響、性教育の欠乏――胡霞
1989年1月号<授業研究>島根県江津市立松平中学校・2年生 「思春期の心」をテーマにした学級指導――編集部 指導者:伊路見恵美 助言:田能村祐麒
海外取材記アメリカ3/カナダ カナダの若者の性行動と性教育――島崎継雄
連載10 JASE提言 学校の性教育のどこが問題か――田能村祐麒
今月のブック・ガイド 『男女交際・結婚・家庭生活のガイド』『初潮と月経のガイド』『男子の性と生活のガイド』――本間弘子
海外短信(スウェーデンだより) 先駆的性教育が成り立つまで/娘が受けている性教育――河東田博
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1988年)

1988年12月号海外取材記アメリカ2 アメリカの性革命とエイズ教育――島崎継雄
海外レポート/学術雑誌『社会学研究』1986年第2号より ソ連の若者にみる性行動の変化 1965年調査〜1978年調査の比較検討――セルゲーイ・I・ゴーロト 逆井克仁(訳)
連載9 JASE提言 電話相談からみた性教育上の問題点――黒川義和
今月のブック・ガイド 『華文字の死想』『第3の性』『同性愛』――岡本一彦
海外短信 (Sexology Today) スペイン―「青少年・性・避妊に関する第1回研究集会」/避妊と性教育/青少年の性と相談の現状(マドリード性科学協会機関誌『SEXPOL』第13号より)
1988年11月号適齢期の拡散と結婚志向の低下 1987年度「独身者の結婚観に関する全国調査」より――吉廣紀代子
高校文化祭レポート 生徒の手になる性教育フェアー――村上雅文
連載8 JASE提言 地域保健活動と学校性教育の連携を求めて――近泰男
海外取材記アメリカ1 エイズの蔓延と性教育の"推進"――島崎継雄
今月のブック・ガイド 歴史における性 『愛とセクシュアリテの歴史』『性と歴史』『性愛の社会史』――宮原忍
海外短信 (Sexology Today) 思春期と病気と性(Medical Aspects of Human Sexuality1988.7月号より)/思春期と親(Medical Aspects of Human Sexuality1988.4月号より)――編集部(I)
1988年10月号特別寄稿 中国青年の結婚観の変化――何培忠(ホー・ペイチョン)
調査報告 女性・月経・セルフケア 女性性の視点から月経のセルフケアを考える――高村寿子
今月のブック・ガイド これからを生きる女性たちへ 『MY FUTURE DESIGN BOOK』『女の子の育て方』『女の子はつくられる』――木下明美
小学校での月経指導にあたって――柳瀬さち子
連載7 JASE提言 若者文化に即した性教育を――石川弘義
海外短信 (Sexology Today) 政にまみれるヒトの性――池上千寿子
1988年9月号第18回全国性教育研究大会印象記 問い直しを迫られる個々人のセクシュアリティ――家坂清子
大会報告/高千穂の夜神楽・南九州の民俗芸能と性 九州の地に息づく人間賛歌――武川行男
大会報告/青木保氏講演録 日本の宗教と日本人の性意識――青木保 宮原忍(文責)
連載6 JASE提言 自分の学校で性教育を始めよう――波多野義郎
今月のブック・ガイド 『ムンメル、なぜ子どもを生むのか』『ぼくのいもうとがうまれた』『生まれる・胎児成長の記録』――岡本一彦
1988年8月号「青少年の性行動」(第3回)調査を終えて――島崎継雄
高等学校長の性教育観と現状把握 全国高等学校長協会のアンケート調査結果より――池田熈
今月のブック・ガイド 隣人の生きかたに触れる 『古代中国の性生活』『生育制度―中国の家族と社会』『朝鮮史の女たち』――宮原忍
連載5 JASE提言 生涯教育の中での性教育の継続を求めて――江幡玲子
海外短信(スウェーデンだより) スウェーデンの社会政策と平等/共同生活者の共有財産と共有財産に関する法律――河東田博
1988年7月号最新レポート エイズの現状と社会的問題点――根岸昌功
教材研究:山形市立出羽小学校2年生「いのち・おとうさん」の授業から 性交も出産も可能な手作り人形を使って――指導者 野村正博 編集部
性別役割にみる若者の本心 現代若者の両性関係に関する調査をめぐって――山田昌弘
連載4 JASE提言 わが国の人工妊娠中絶 その推移・実態・考察――荻野博
今月のブック・ガイド 『女たちのリズム―月経・からだからのメッセージ』『ピリオド―女の子のからだと月経』『初潮の本―おんなのこ物語』――皆川みずゑ
海外短信 (Sexology Today) シングル・マザーへの四つの提言(Medical Aspects of Human Sexuality1988.3月号より)――編集部(I)
1988年6月号不幸せ感と性行動の相関関係 NHK第2回「中学生・高校生の生活と意識」調査より――謝名元慶福
連載3 JASE提言 ヨーロッパの性教育に学ぶ――松本清一
今月のブック・ガイド 『親子SEX快談』『性や死について話そう』『性教育ノススメ』――岡本一彦
シリーズ・性教育を再考する 12 インタビュー9 赤松彰子さん/人間の回復から生まれる性教育――赤松彰子 編集部
海外リポート/インドネシア ムラ社会の伝統を生かした家族計画――小長井春雄
1988年5月号『東京都青少年問題協議会答申』を読んで――角田由紀子
連載2 JASE提言 男女理解の基盤として性差を考える――間宮武
今月のブック・ガイド 脳と心 『脳の探検(上・下)』『脳から見た男と女』『脳科学の現在』『脳のメカニズム』――宮原忍
シリーズ・性教育を再考する 11 インタビュー8 五十嵐新さん/性教育の最終目標は男女の平等――五十嵐新 編集部
効果的なエイズの指導とは 教師用『エイズに関する指導の手引』をめぐって――島田茂
海外短信 (Sexology Today) ピル服用中止後の避妊法(Family Planning Perspective1987.11-12月号より)/喫煙と妊娠(Medical Aspects of Human Sexuality1988.1月号より)――編集部(I)
1988年4月号連載1 JASE提言 性は真に解放されたのか 性研究の歴史と将来への課題――篠崎信男
授業研究 奈良市立佐保幼稚園 誕生会での性教育授業を考察する よりよい実践のために――助言:松原要子 授業者:2年保育年少担任の3教諭
シリーズ・性教育を再考する 10 インタビュー7 麻薙幹彦さん/理念はベスト、実践はベターで――麻薙幹彦 編集部
教育課程の基準の改善と性教育――田能村祐麒
今月のブック・ガイド 『生殖革命』『試験管の中の女たち』『生と死の演出』――福本英子
海外短信 (Sexology Today) 十代の母親のためのもう一つの学校――小貫大輔
1988年3月号授業研究 東京都墨田区立寺島中学校心障学級 障害児の性教育授業を考察する よりよい実践のために――助言:北村小夜 授業者:谷川昌子
発達障害児の性教育研究会シンポジウム 障害児・者の性を考える 性成熟を成長の証ととらえて――田川元康
調査報告 小学校女子の性的用語の理解とその情報源の検討――松岡恵
シリーズ・性教育を再考する 9 インタビュー6 柳淑子さん/平等・自立が招いた愛と性の教育――柳淑子 編集部
今月のブック・ガイド 『三くだり半』『大江戸女ばなし』『三田村鳶魚全集第十一巻・江戸の女他』『わわしい女たち』――岡本一彦
海外短信(スウェーデンだより) スウェーデン人男性の家庭内労働と父親像――河東田博
1988年2月号授業研究 愛知県・日本福祉大学付属高等学校1年生 保健授業「エイズ」を考察する よりよい実践のために――助言:会津一 授業者:岡野一
高等学校性教育実践報告「現代社会」1年生 生き方として性と愛を考える――中久保斉
今月のブック・ガイド エイズと人間のたたかい 『エイズの真実』『エイズを生きる』『エイズを診る』『エイズ―性・愛・病気』――宮原忍
シリーズ・性教育を再考する 8 インタビュー5 小長井春雄さん/専門領域をとり払って思春期を考える――小長井春雄 編集部
海外短信(スウェーデンだより) スウェーデンの家族――河東田博
1988年1月号授業研究 静岡県浜松市立和田小学校研究発表会より 性教育のより良い実践をめざして授業を考察する――助言:小林英子 授業者:澤根利克
授業研究 山形市立出羽小学校1年生「いのち・おかあさん」の授業から 見る、触れる、体で感じる手づくり教材を使って――編集部 授業者:野村正博
シリーズ・性教育を再考する 7 インタビュー4 後藤利恵子さん/揺れている心を把握して――後藤利恵子 編集部
今月のブック・ガイド 『精神薄弱者のための性教育ガイドブック』『精神遅滞児(者)と性教育』『わたしとあなた』――柴田洋弥
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1987年)

1987年12月号授業研究 東京都新宿区教育研究会特別活動部会の研究会より 性教育の授業を考察する よりよい実践のために――編集部
障害児の月経の記録指導について ピリオドノートを使って――大井清吉
シリーズ・性教育を再考する 6 インタビュー3 井形端さん/幸福(しあわせ)に生きる基盤を育てる――井形端 編集部
自宅出産の意味を問い直す 「ホーム・バース」国際会議に参加して――藤原美幸
今月のブック・ガイド 『家事大革命』『女の霊力と家の神』『近代日本の居住習俗』――溝口明代
海外短信 (Sexology Today) 不妊手術と避妊のゆくえ(Medical Aspects of Human Sexuality1987.5月号より)――編集部(I)
1987年11月号調査報告1 東京都小・中・高校生の性意識・性行動に関する調査報告より 最近の児童・生徒の性意識・性行動――東京都幼稚園・小・中・高等学校性教育研究会連絡協議会
調査報告2 更年期のすごし方・アンケート調査より 更年期をどう生きるか――下郡節子
調査報告3 女子非行と性の関連性についての調査研究より 広い視野に立った十代への援助を――編集部
シリーズ・性教育を再考する 5 インタビュー2 奥村松子さん 谷森正幸さん/性教育は子、親、教師が一つになってつくるもの――奥村松子 谷森正幸 編集部
今月のブック・ガイド 『性の歴史』『監獄の誕生』『世界風俗史』『風俗の歴史』――岡本一彦
海外短信 (Sexology Today) 性教育における地域の医師の役割(Medical Aspects of Human Sexuality1987.7月号より)/効果的で安全な10代向きの避妊は(JAMA―アメリカ医師会誌1987.6月号より)――編集部(I)
1987年10月号海外レポート1 第8回世界セクソロジー会議(西ドイツ) 国際化を迫られる日本の性教育――波多野義郎
海外レポート2 都性研/ヒューマン・セクシュアリティ・ハワイ講座 人間の性の理解を深めた10日間――小林英子
海外レポート3 性教協/夏のアメリカ性教育研修の旅 共感と衝撃を残した"アメリカの性"――高柳美知子
JASE/ヒューマン・セクシュアリティ講座Bコース参加報告 学際的なプログラムと実地見学――庄司笑子
シリーズ・性教育を再考する 4 インタビュー1 松本清昭さん/管理者ではなく、共に生きる人に――松本清昭 編集部
今月のブック・ガイド アメリカの性を支配するもの 『ピューリタンの末裔たち』『アメリカ性革命報告』『性の実験』――宮原忍
1987年9月号第17回全国性教育研究大会印象記 生涯教育としての性教育に視点を当てたプログラム構成――黒川義和
大会報告 小坂泰子氏特別講演見聞記 双体道祖神の愛と禁忌――宮原忍
大会報告 特別企画 若者の性的状況と現代の課題――岡本一彦
シリーズ・性教育を再考する 鼎談3 問われる教師のセクシュアリティ――黒川義和 田能村祐麒 山本直英
今月のブック・ガイド 『十代の妊娠』『思春期』『思春期ブック』――細川えみ子
海外短信 (Sexology Today) 先進国における十代妊娠比較(「工業国における十代妊娠」より)――編集部(I)
1987年8月号特集 障害児・者と性教育 知恵遅れの子の月経指導について 調査結果と指導プログラム試案――井上美園
特集 障害児・者と性教育 病弱児への性教育の試み――坂下哥代 池ノ上洋子
KYOTO REPORT 手話サークルが進める性と生の学習 性の学習を始めたきっかけ/学習の内容――左古かず子
海外短信(スウェーデンだより) "思ったほど"進んでいない障害児・者への性教育――河東田博
シリーズ・性教育を再考する 鼎談2 「愛」「性交」「快楽」をどう扱うか――黒川義和 田能村祐麒 山本直英
今月のブック・ガイド 『私と彼とそのあいだ』『10代の後輩におくる僕の性教育』『愛と生と性のレッスン』――岡本一彦
1987年7月号シリーズ・性教育を再考する 鼎談1 主役は児童・生徒 彼らにとって真に必要なことは何か――黒川義和 田能村祐麒 山本直英
学校教育におけるエイズの扱い方――武田敏 飯野義博
「東京都青少年問題協議会中間報告」感想記――植野妙実子
今月のブック・ガイド 産むことと生まれることと 『一万人の産声を聴いた』『パルモア病院日記』『新生児』――宮原忍
海外短信 (Sexology Today) よりよい男女関係のために(「夫婦の性の治療」誌より)/大学生の性行動の変化(「性研究」誌より)/中年女性への避妊のすすめ(「医学からみた人間の性」誌より)/年齢と出産に関する二つの話題(「イギリス医学雑誌」より)/避妊実行率の低いアメリカの10代(「先進国における10代妊娠」より)――編集部(I)
1987年6月号特集・高等学校性教育 座談会 性教育は自己確立のための援助 正確な知識の提示と意志決定力の養成を――藤本巖 櫛引宣子 寺島紘子 村瀬幸浩
高等学校性教育実践報告1 「保健」1年生 授業感想を軸にした性の学習 書く作業を通して自己を見つめる――高橋喜藤次
高等学校性教育実践報告2 「女性学」 性教育から発展した女性学の成果 全員履修の一般教養科目、5年間の実践――杉本純子
今月のブック・ガイド 『妊娠中絶裁判』『女の人権と性』『中絶―女たちからのメッセージ』――芦野由利子
海外短信 (Sexology Today) 女からみたエイズ―売春婦(Womens Global Network on Reproductive Rights 1986.10-12月号会報より)――編集部
1987年5月号特集・中学校性教育 中学校における性教育の推進と継続をはかるために――池田熈 滝沢ミチ子 青木富彦 高山次雄
中学校性教育実践報告1 「性と進路」3年生 男らしさ・女らしさに縛られない生き方を――高橋啓子
中学校性教育実践報告2 「家庭科」3年生 男女共学によって生きる保育の授業 家庭科の保育領域を再考する――浅見喜美
今月のブック・ガイド 『よばいのあったころ』『よばい物語』『岩手艶笑譚』『秋田艶笑譚』『津軽艶笑譚』――岡本一彦
海外短信 (Sexology Today) 女性の性機能障害と男性との関り/エイズ感染を防ぐ5項目(Medical Aspects of Human Sexuality1986.12月号より)――編集部(I)
1987年4月号特集 研究校として全校で実践した性教育 豊島区立高松小学校での研究とその成果――上川毅
高松小公開授業報告1 低学年 1年・たいせつなからだ――報告者:平井ノリ子 授業者:迫田令子
高松小公開授業報告2 中学年 3年・わたしたちのたん生(その2)――報告者:木村久代 授業者:矢内葉子
高松小公開授業報告3 高学年 6年・大人への準備(その3)――報告者:松島脩一 授業者:日下部弘之
小学校性教育の要点 高松小の実践から考える 精選された情報提供の重要性――小林丈彦
今月のブック・ガイド 性を知ること--ジョン・マネーの世界 『ラブ・アンド・ラブシックネス』『性の署名』『性科学大事典』――宮原忍 高田谷久美子
海外短信 (Sexology Today) スペインの若者向け避妊キャンペーン/10代の避妊の実行率の低さ/むやみにセックスに走らないために(スペイン全国紙 EL PAIS―国―より)――編集部
1987年3月号JASE特別対談 生涯教育と性教育を考える――松本清一 田能村祐麒
現代青年の性と役割意識――直井道子
なんでもろぎあ・せくすありす 妊娠中の性/元祖試験管ベビー――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 中国上海での性教育講演に好評を博した山本直英さん――編集部 山本直英
AKISHIMA REPORT 東京都昭島市立清泉中学校の実践 全教師による着実な校内研修――編集部
海外短信(スウェーデンだより) 離婚は社会問題の一つ/多様なライフスタイルへ――河東田博
今月の本 はじめてのボーイフレンド――山田智美
1987年2月号JASEレポート/東京都幼稚園・小・中・高等学校性教育研究連絡協議会の歩み 幼稚園から高校まで ―― 一貫した性教育をめざして――編集部
JASEレポート/東京都幼稚園・小・中・高等学校性教育研究連絡協議会の歩み 幼稚園から高校まで ―― 一貫した性教育をめざして 座談会/幼・小・中・高の交流から生まれたもの――橋浦清子 柳瀬幸子 後藤利恵子 会津一
東京都福祉局シンポジウム「性について考える」から 人間関係の修復なしに今日の性は語れない――編集部
自由化を求める若者と中国の性教育事情――編集部
連続シンポジウム「女の立場から生殖技術を考える」を企画して 生殖技術は女にとって"福音"か――芦野由利子
なんでもろぎあ・せくすありす 男の喜び、女の喜び/サカナのティレシアス――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 『性と生のライブラリー』を企画・編集した鷺野谷香織さん――編集部 鷺野谷香織
今月の本 世紀末の病―エイズウイルスは、かく語りき――河村重行
1987年1月号比較家族史学会研究大会のレポート 「性と婚姻」研究の現状――渡邊欣雄
「受胎調節法の進歩に関する国際シンポジウム」に参加して 技術の追及と啓発的視点の融和を――林謙治
教材研究 教室にホット・ディスカッションを ビデオ『性』の利用の仕方・され方――森口秀志
なんでもろぎあ・せくすありす 不妊治療にコンドーム/エロスの文学――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 対談集『果てしない教育?』を世に問う松田博公さん――編集部 松田博公
NAGOYA REPORT 名古屋市市民局婦人問題担当室の試み 行政による男性向けの男女平等啓発誌/充実と実績を期して――編集部
海外短信 (Sexology Today) シングル・マザーの増加/映画やテレビの暴力シーンの与える影響/出産後の性生活の変化(Medical Aspects of Human Sexualityより)――編集部(M)
今月の本 『シングル・ライフ―女と男の解放学』――山本久
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1986年)

1986年12月号座談会/「ヒューマン・セクシュアリティ講座・Aコース」に参加して さらに深めたい「生涯教育」の視点――酒巻秀三 左古かず子 宮地由利子 吉田洋
特別寄稿・ポーランドの性教育 カトリックの伝統を覆う新しいセクシュアリティの波――ミコライ・コザキーヴィチ
授業研究「さそいにのらない」・障害児学級 ロールプレイ活用で現実に即した授業 埼玉県川越市立霞ヶ関小学校の公開授業をめぐって――編集部
なんでもろぎあ・せくすありす ふたごはtwinか。/ターナーとマドンナ――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 女の情報・スケジュール手帳を毎年発行する麻鳥澄江さん――編集部 麻鳥澄江
今月の本 『ボディウォッチング―続マンウォッチング』――斎藤光
1986年11月号『結婚をめぐる日米比較調査』より 夫婦中心型の米と経営体家族型の日本――亀田温子
座談会 思春期の心を魅了する少女マンガ 人間関係って煩わしい 結末の見えるマンガは安心――池田佳奈香 中曽根弘子 細野文子 奥村元子(司会・まとめ)
なんでもろぎあ・せくすありす ママさんブルース/娘身売りの場合は・・・――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 性教育の手がかりを求めて校内読書会を主催する本柳博さん――編集部 本柳博
海外短信(スウェーデンだより) 外国人滞在者にも配られる避妊・妊娠のガイドブック/夫婦単位の出産のしくみ――河東田博
今月の本 『女たちは地球人―叛乱のすすめ18歳』――佐伯洋子
1986年10月号社会調査方法論 性意識・性行動調査実施時の留意点――原純輔
現代性教育戦略 高校生の性行動加速要因の研究――北村邦夫
女子大学生の性交は"安易"な行動か 女子大学生の性に関する調査をめぐって――高村寿子
Man & Woman /この人と1時間 男女の枠を越えた性のあり方を研究する馬場萌さん――編集部 馬場萌
なんでもろぎあ・せくすありす まけるな一茶これにあり/ホースの効用――たでらのぶお
今月の本 『思春期とは―愛することを求める子どもたち』――増田八重子
1986年9月号第16回全国性教育研究大会印象記 人間の性を原点から学びあう 記紀・万葉のエロスから、世界の性の状況から――波多野義郎
特別講演 「性に関する指導」資料について 文部省資料を中心として――間宮武
特別企画 留学生に聞く--世界の文化と性教育――コーディネーター:東山弘子 リー・トンプソン パク・ヘ・ヨン キン・ヌエ・ソー アマニ・ジュマ・カシニア ドミニク・ラビン・栗原
特別講演 縄文・奈良時代の性の状況――猪股靜弥
JASEヒューマン・セクシュアリティ講座<Bコース・第1回>報告 セクシュアリティの自己変革を目指して――島崎継雄
今月の本 『赤ちゃん―赤ちゃんはどうしてうまれるの?』――好永禮子
1986年8月号欧米における十代妊娠への対応――松本清一
アメリカの十代妊娠とティーンズクリニック――小長井春雄
西ドイツ・スイスの若者の性の状況――島崎継雄
異文化間にみる月経観の違い――池上清子
なんでもろぎあ・せくすありす ディベロップメント/性機能の開花――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 福井県性教育研究会を発足し活動を推進する山口英良さん――編集部 山口英良
今月の本 『家族の現在』――井口一成
1986年7月号家庭科の視点から性教育を再考する 両者に通底する理念と授業実践をめぐって――村上昌子
我が国のSTD(性行為感染症)の現状と課題――福島靖正 西田茂樹
なんでもろぎあ・せくすありす かん腎な働きについて/恋愛の結晶作用?――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 性を問い直す女性学講座の企画をした溝口明代さん――編集部 溝口明代
海外短信 (Sexology Today) 傷ついて生きるとき:ソル・ゴードンの本から/精子銀行をどこまで利用?――編集部(R)
私が薦めるこの一冊 『わが命のしずくなれば』『私たち、愛し合わなければ』『快楽の構造』『脱男性の時代』『ヰタ・セクスアリス』『近親相姦』『訴える女たち―レイプ裁判の記録』『ファニー』――寿岳章子 河東田博 徳田良仁 上野千鶴子 波平恵美子 小田晋 落合恵子 大河原昌夫
1986年6月号ビデオ教材特集 市販ビデオの内容とその使用法――小林美智子 武川行男
もうひとつの家庭:養護施設での生と性の教育 プラスイメージの自己認識づくりをめざして――浅井春夫
なんでもろぎあ・せくすありす 乳房雑録/接して洩らさず――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 東京都の性教育手引きを13年ぶりに編纂した池田熈(ひろし)さん――編集部 池田熈
海外短信 (Sexology Today) 子育てを担う父親たち/青少年の自殺の傾向と予防――編集部(I)
今月の本 『性教育総論と用語解説―人間と性の教育・別巻』――中村俊洋
1986年5月号座談会 特別研究推進校として取り組んだ「性と心の教育」を振り返って――渡辺早苗 軽部宣子 蔦谷孝司 松本多加志
イラストルポ ウーマンズ・ヘルスセンター 女のためのクリニック準備会――編集部・池尻克美(絵)
北海道十勝管内学校保健協議会・性教育実行委員会の積極的実験 熟練教師による出張公開授業の成果――酒巻秀三 林楫子
なんでもろぎあ・せくすありす Say No! 精嚢?/女大学福沢諭吉版――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 第16回全国性教育研究大会の準備に取り組む岩田渾一さん――編集部 岩田渾一
海外短信 (Sexology Today) ニイル親娘の信頼と愛/ライヒの後継者・ベイカーの死――編集部(R)
今月の本 『初潮と月経のガイド―ちえおくれの子の親と教師に』――堤愛子
1986年4月号手引書に見る性教育の変遷と課題 教育委員会作成の手引書をめぐって――田能村祐麒
実践授業1 生徒が創った「人生」の授業――木谷麦子
実践授業2 子どもの大発見を糸口にして"いのち"を育くむ――岸本哲
なんでもろぎあ・せくすありす たまの通い路/男にとって、女にとって結婚とは――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 男女平等の性教育充実のために研さんを積む荻原静子さん――編集部 荻原静子
海外短信 (Sexology Today) 「大食症」は女の病気?/涙と精子のAIDS――編集部
今月の本 『色好みの構造―王朝文化の深層』――玉木真理子
1986年3月号女子の"性非行"とは何か?――内山絢子
思春期の性教育/担い手とその内容 特に中学校・高等学校における現状について――宮原忍
イラストルポ 第1回 『性教育メディア展』見学記――編集部
海外報告/スウェーデン 女性に決定権をゆだねた新中絶法施行10年の成果――編集部
なんでもろぎあ・せくすありす 性非交/フランスからの手紙――たでらのぶお
海外短信 (Sexology Today) パートナーに死なれたとき/喫煙のもう1つの害――編集部
Man & Woman /この人と1時間 日本で初めて助成問題専門書店を経営する中西豊子さん――編集部 中西豊子
今月の本 『更年期を生きる―第三ステージの開幕』――岡本省子
1986年2月号「国連婦人の十年」の成果と今後の課題――松本康子
問題提起 「行き過ぎ」を批判された性教育をめぐって――編集部(荒井)
ある性学者の死=子宮内リングの開発と普及の歴史 反骨医師・太田典礼氏を偲んで――岡本一彦
なんでもろぎあ・せくすありす タネ(またはタマゴ)の大旅行/ある雑誌のこと――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 必修のクラブ活動で生徒と性を語り合う山元和三さん――編集部 山元和三
海外短信 (Sexology Today) アメリカの性教育の課題/ピルの服用と副作用――編集部
今月の本 『良いおっぱい悪いおっぱい』――長谷川昭子
1986年1月号海外特集/インド 第7回セクソロジー会議に参加して 変貌する世界とセクソソフィー(性哲学)――林謙治
海外特集/デンマーク 思春期の性に関する調査報告 望まれる避妊教育重視から性心理教育への転換――編集部
海外特集/アメリカ 高校生の実態調査 「女性が望まなければ妊娠しない」と思っているアメリカの高校生の性知識――編集部
海外特集/ ハワイ大学教授ミルトン・ダイアモンド氏に聞く PCSS(性と社会総合センター)の開設とハワイの青少年の現状について――編集部
なんでもろぎあ・せくすありす ヴィナスの悩み/愛死病とその仲間――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 台湾と日本の育児実態比較調査をまとめる温(うん)美玲(めいりん)さん――編集部 温美玲
今月の本 『セックス&ブレイン―「男と女」の科学最前線』――小曽戸明子
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1985年)

1985年12月号日本性教育協会設立15年記念講演会 人間の性=過去・現在・未来――レスター A. カーケンダール 波多野義郎 訳・編
日本性教育協会設立15年記念講演会 民俗における性の教育――大藤ゆき
学校性教育のための指導者講座(第3回)に参加して 親・教師として自らの性を問い直す――岡田教一郎
学校性教育のための指導者講座(第3回)に参加して 価値観の押しつけを顧みる――松田かをる
なんでもろぎあ・せくすありす あたかも気球のごとく/ふんどし学――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 サルの性を描いて毎日出版文化賞を受賞した和(にぎ)英男さん――編集部 和英男
海外短信 (Sexology Today) アメリカにおける現代の"禁書"――編集部
今月の本 『誰のために子どもを産むか ―性と生殖のフィロソフィー―』――奥村元子
1985年11月号特集 自作教材の作成・使用の留意点――遠藤秀夫
特集 くふうをこらした手作りの教材 保育園――加賀谷祐子 東京都新宿区教育委員会(新宿区幼稚園性教育研究会)
特集 くふうをこらした手作りの教材 小学校――桂拓也 平井ノリ子
特集 くふうをこらした手作りの教材 中学校――小林博
特集 くふうをこらした手作りの教材 養護学校――田村康文
なんでもろぎあ・せくすありす 神経もホルモンをつくる/一角獣と貴婦人――たでらのぶお
Man & Woman /この人と1時間 生をテーマにした編集プロダクション スタジオ・アヌー――編集部 スタジオ・アヌー
海外短信 (Sexology Today) 10代の性行為を遅らせるために家庭医は何ができるか?/喜怒哀楽の乏しい男たち/若者の自殺増加――編集部
今月の本 『アメリカンカップルズ』――三井マリ子
1985年10月号『人間の性とは何か』輪読会からの報告 セクシュアリティの葛藤とその後に生まれるもの――家坂清子
PTA発案の性教育"10時間集中講座" 日野市立高幡台小学校家庭教育学級の試み――垣内愛子
生命の尊さを学ぶ乳児とのふれあい 青森県西津軽郡深浦町中学生の体験保育――編集部
Man & Woman /この人と1時間 思春期から更年期の多様な相談を受ける福田けい子さん――編集部 福田けい子
なんでもろぎあ・せくすありす ホルモンと"ようなもの"/一対のズボン――たでらのぶお
海外短信 (Sexology Today) 「キンゼイ研究所」の最新情報――編集部
今月の本 『物語の結婚』――塩敬
1985年9月号第15回全国性教育研究大会印象記 広く性をとらえたプログラム編成 ルネッサンス社会のエロスから現代の若者の性まで――宮原忍
パネル討論「若者にとって性とは」を聴いて 現代の性の状況を浮き彫りにした若者たちの声――大河原昌夫
特設公開授業報告1 = 保育所 「おたんじょう会」 苫小牧市立あさひ保育園5歳児 授業者・加賀谷裕子――報告者/大森啓子
特設公開授業報告2 = 小学校 「からだの変化と心の動き」 苫小牧市立糸井小学校5年 授業者・雨宮俊男――報告者/和田克司
特設公開授業報告3 = 中学校 「生命の誕生」 苫小牧市立啓北中学校1年 授業者・藤野静子――報告者/横山昭子
特設公開授業報告4 = 高等学校 「生命の誕生」 北海道苫小牧西高等学校2年 授業者・能登八重子――報告者/仲田靖雄
今月の本 『ハートブックス 1.おへそのひみつ 2.からだのひみつ 3.こころのひみつ』――米田澄子
1985年8月号養護学校の実践報告1 「生きる力」を主題とした性教育/京都府立丹波養護学校寄宿舎――田村泰文 西村京子 津島みどり 湊尚美
養護学校の実践報告2 高等部の保健学習と性教育/東京都立王子養護学校――竹下祐子 古川哲也 杉浦雅人 中里睦子
Man & Woman /この人と1時間 障害者による編集・出版をはじめた千田好夫さん――編集部 千田好夫
文学に見られる障害者の性と愛――後藤安彦
海外短信=ヨーロッパからの報告 わたしの見た障害児・者の性教育――山下勝弘
今月の本 『思春期 ―その行動と発達のすべて―』――廣田洋子
1985年7月号中学校での実践報告1 = 学級指導 生命誕生と連続性――長田静江
中学校での実践報告2 = 学級指導と教科を関連させて 感性を育む各教科での性教育――内山義道
ヨーロッパ旅行記 思春期に東西の違いはあるのか――安達倭雅子
先生おしえて、どうしたらいいの! 少女雑誌への投書にみる日本の少女たち
なんでもろぎあ・せくすありす 骨っぽい男性/不妊手術は体を変えるか――たでらのぶお
海外短信 (Sexology Today) デートについて親はどう思うか――編集部
Man & Woman /この人と1時間 愛と人生をテーマに国語教育をすすめる高柳美知子さん――編集部 高柳美知子
今月の本 『お産と出会う』――林文子
1985年6月号東京都幼稚園性教育研究会研究保育 日常の保育活動の中での性教育――松原要子 國嶋高子 佐藤暁子
幼児期の性の発達課題を考える――間宮武
幼児は性・生・死をどうとらえるか 父母に対する幼児の質問から――池田政子
海外短信 (Sexology Today) 美しい女のからだ再発見 !――編集部
Man & Woman /この人と1時間 苫小牧の全国大会を企画・実現させた田村二郎さん――編集部 田村二郎
なんでもろぎあ・せくすありす 胎そうな話/大作曲家の生涯――たでらのぶお
今月の本 『家族の崩壊』――亀田温子
1985年5月号中絶・優生保護法改正問題を教材とした性教育――寺島紘子
妊娠中絶が写しだす女と男の性の状況 話題の映画と著作をめぐって――松田博公
図と表にみる妊娠中絶 世界と日本 資料編――「優生保護統計報告」より
海外短信 (Sexology Today) 若者のセクシュアリティのお手本/更年期を自然に!/キャリア・ウーマンの夫の不満/性教育で悩む人たちに/SARの必要性とその効果――編集部
Man & Woman /この人と1時間 新しい母子保健の推進に努力する北村邦夫さん――編集部 北村邦夫
なんでもろぎあ・せくすありす 性の周期と性周期/農耕と性――たでらのぶお
今月の本 『女医の診察室から --渥美半島に生きて--』――溝口明代
1985年4月号氾濫する"性の調査"に思うこと――斎藤次郎
実践報告 1年から6年まで/全校で取り組むせ性教育 横須賀市立大楠小学校の実践から――笹川麗子
海外短信 (Sexology Today) 自然療法の〈女性クリニック〉/ジェンダーと性の健康/性と脳――編集部
Man & Woman /この人と1時間 ほほえみとスキンシップの性教育福原保子さん――編集部 福原保子
なんでもろぎあ・せくすありす X>Y ― XとYをめぐる不等式/プラトニックなラブ理論――たでらのぶお
今月の本 『障害者の性と結婚 --アメリカのセックス・カウンセリングから--』――加瀬進
1985年3月号教員養成大学学生による性教育ビデオの評価――波多野義郎
実践記録 女だから・男だからと言われますか?――小野寺真澄
"幼い"母親の学業継続のために ニューヨーク市の保育所対策
日本性問題研究史26・昭和編18 戦後性科学研究の復活と展開 実態調査から学際的研究へ――岡本一彦
海外短信 (Sexology Today) ポルノと芸術はちがう/ポルノは作る側の問題――編集部
今月の本 『男らしさのジレンマ --性的役割の変化にとまどう大学生の悩み--』――小貫大輔
1985年2月号JASE座談会 性教育学講座『人間の性とは何か』を読んで――渡辺純子 野村正博 阿部善久 櫛引宣子
10代出生と人口妊娠中絶の地域格差――林謙治
思春期保健相談センターの活動 ライフサイクルに応じた相談事業の実施――熊沢治代
日本性問題研究史25・昭和編17 戦後性科学研究の復活と展開 朝山レポートとキンゼイ・レポート――岡本一彦
海外短信 (Sexology Today) "愛"にとらえられた人々/"悪書"を禁止しようとする人々/"10代の父親"が投げかける問題――編集部
今月の本 『ポップアップ 生命の誕生--受精・妊娠・出産』――長田静江
1985年1月号性教育の実践1 再度の取り組みに当たって たゆまぬ研究によってのみ続く性教育――入子祐三 加田朝子
性教育の実践2 スタートラインに立って 仲間づくりが孤立化を防ぐ――林楫子 宮田真理 杉本純子
第2回学校性教育のための指導者講座に参加して 1 これからの課題は自己の意識変革――提良子
第2回学校性教育のための指導者講座に参加して 2 いまだ不分明なセクシュアリティの概念――石橋京
第2回学校性教育のための指導者講座に参加して 3 「女性学」を実践する教師として思うこと――杉本純子
海外短信 (Sexology Today) ライヒをめぐるアメリカの新しい研究――編集部
日本性問題研究史24・昭和編16 アメリカ軍の進駐と性的支配 カルチャー・ショックとしての性――岡本一彦
今月の本 『性の植民地--女の性は奪われている』――三木草子
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1984年)

1984年12月号スウェーデンと日本の性教育と福祉――小比賀鈴子 河東田博
AASECTとセクソロジストのメッカ:キンゼイ研究所――島崎継雄
女(わたし)のからだは私のもの 「女と健康国際会議」から、アジアの女たちの状況――大橋由香子
日本性問題研究史23・昭和編15 敗戦による軍国主義国家の崩壊 タブーの無力化と性の大衆化――岡本一彦
今月の本 『子供と性を話そう』――奈良井律子
1984年11月号文部省の「性に関する指導」協力者会議発足に当たって――間宮武
啓蒙期を過ぎ、社会と連携するアメリカの性教育――島崎継雄
海外短信 (Sexology Today) 男女の差異を問い直すアメリカの本(Promoting Sexual Responsibility and Preventing Sexual Problems) ――編集部
日本性問題研究史22・昭和編14 《家の崩壊》と《母性の聖化》 母性論の国家的歪曲と欺瞞――岡本一彦
今月の本 『男子の性と生活のガイド--ちえおくれの子の親と教師に』――島崎八代子
1984年10月号レポート1 第3回日本思春期学会学術総会 論議が集中した10代のカウンセリング――小長井春雄
レポート2 "人間と性"教育研究協議会夏季セミナー 広がりと深みを増した性教育活動――村瀬幸浩
レポート3 東京都幼・小・中・高性教育研究会連絡協議会研修会 意義深い"宿泊研修"の成果――越前順次
レポート4 日本性教育学会第15回全国大会 人間学としての性のあり方を求めて――桑田敏一
日本性問題研究史21・昭和編13 15年戦争をおおう性の狂気 侵略の特質としての残虐性――岡本一彦
今月の本 『ウーマンズセクシュアリティ』――荒木泰子
1984年9月号報告1 第14回全国性教育研究大会に参加して 多様な参加者にみる性教育の広がり――国崎弘
報告2 島根県初の性教育全国大会を終えて 地域の実情をバネにした大会の成果――曽田早苗
講演 学校で人間の性をどう学ばせるか――田能村祐麒
報告3 自由討議 A 10代の男女交際――田能村祐麒
報告3 自由討議 B 性情報と性行動――窪田紀二
報告3 自由討議 C 性の加害と被害――岡田伊礎子
報告3 自由討議 D 10代の性交と若年妊娠――武田敏
報告3 自由討議 E 男らしさ・女らしさ――山本直英
報告3 自由討議 F 性のカウンセリング――東靖男
報告3 自由討議 G-1 性教育と学校の役割 主として小・中学校――小林丈彦
報告3 自由討議 G-2 性教育と学校の役割 主として中・高等学校――藤本巌
報告3 自由討議 H 性教育と家庭の役割 ――黒川義和
報告3 自由討議 I 現代における家庭と家族――兼松佐知子
報告3 自由討議 J 心身障害児・者の性――大井清吉
報告3 自由討議 K 思春期のセクシュアリティ――松本清一
今月の本 『セカンド・ステージ』――桜井陽子
1984年8月号「現代社会と性」委員会調査 『日本人の性』にみられた夫婦の性――平木典子
アメリカ人が追及する性の世界 異性への愛、同性への愛とは何か――大河原昌夫
障害者の生と性 出会い、恋、結婚、そして現在の私――本家慶昭
日本性問題研究史20・昭和編12 15年戦争を覆う性の狂気 天皇の軍隊および国家と従軍慰安婦――岡本一彦
1984年7月号公開授業1 東京都立向丘高等学校「保健体育」レポート 人工妊娠中絶の是非をめぐって――編集部
公開授業2 東京都新宿区立四谷第六幼稚園レポート 男の子と女の子・どこがちがうの?――松原要子
海外短信 (Sexology Today) アメリカの教科書にみる性の考え方――編集部
独創性に富んだ日本の性教育の本 「女の子と男の子」シリーズを読んで――ヤンソン由実子
日本性問題研究史19・昭和編11 15年戦争を覆う性の狂気 戦地慰安所の解説とその展開――岡本一彦
1984年6月号報告 弟1回性教育指導者講座を終わって――(財)日本性教育協会事務局
弟2回東京都小・中・高校生に関する調査報告 <1981年と比較して>変化を見せた児童・生徒の性意識と性行動――東京都幼稚園・小・中・高等学校 性教育研究会連絡協議会
弟2回教師の性意識調査報告 高校教師の性意識と現実の問題点――東京都高等学校性教育研究会・調査委員会
日本性問題研究史18・昭和編10 15年戦争の中の沈黙と胎動 時局の外の性科学研究――岡本一彦
今月の本 『女の人権と性--わたしたちの選択』――山田則子
1984年5月号問題提起 ティーンズ雑誌論争の視点について――島崎継雄
少女雑誌問題にみる大人の性意識――吉弘幸介
性の記事は本当に犯罪を誘発するのか?――小林司
海外短信 (Sexology Today) 「孤独な罪」「平坦ではなかった性反応の研究」「 性<人間の自然>」――編集部
日本性問題研究史17・昭和編9 15年戦争の中の沈黙と胎動 一般大衆の性と政治のバランス感覚――岡本一彦
今月の本 『いのちと性を学びあう』――柴崎由美子
1984年4月号『性教育指導要項』改訂とその考え方 子供は変わった 学校も変わろう――財団法人性教育協会 性教育指導要項改訂委員会
JASE座談会 『要項』『解説書』のここがこう変わった 生き生きとした性教育をめざして――松原要子 武川行男 後藤利恵子 山本直英
海外短信 (Sexology Today) "「同性愛者とその子ども(SIECUS Report,Jan, '84)」「子どものいない結婚(Human Sexuality, Jan, 1984)」"――編集部
日本性問題研究史16・昭和編8 軍国主義国家の確立と15年戦争の開幕 「生めよ殖やせよ」の中の産児制限――岡本一彦
今月の本 『挑発する子どもたち』――高須由紀江
1984年3月号白書等にみる青少年の性に関わる意識と行動――菅原真理子
自然科学からみた性差の意味 『女性とは何か』を読んで――中村方子
海外短信 (Sexology Today) "「アメリカ社会における14のライフスタイル(SIECUS Report,Jan, '84)」「人生で最も幸福なときはいつ?(Human Sexuality, Dec, 1983)」"――編集部
日本性問題研究史15・昭和編7 軍国主義国家の確立と15年戦争の開幕 国民精神総動員令下の性と愛――岡本一彦
今月の本 『性的自由について/学生への手紙』――後藤聡美
1984年2月号電話相談特集 1 セックス・カウンセリングにかかわる人のための7章――奈良林祥
電話相談特集 2 望まれる10代のためのクリニック――藤原美幸
電話相談特集 3 電話の陰にみえる現代の成人の性――黒川義和
電話相談特集 4 市民権不在/高齢化社会の老人の性――西原淳子
日本性問題研究史14・昭和編6 軍国主義路線とエロ・グロ・ナンセンス 変態研究と性教育の交点――岡本一彦
海外短信 (Sexology Today) 「他人の面前で互いに批判しあう夫婦と、適切なカウンセリング」「妻の遅刻の背景にあるものは夫への報復?または甘え?」――編集部
今月の本 『〈まんが性教育〉からだと心の成長』
1984年1月号古代日本人における性――吉野裕子
学校での性教育のあり方を考える 指導要項改訂に当たって――田能村祐麒
海外レポート スウェーデンにおける現代の"性教育" 「性教育」から「共同生活授業」への展開――ビヤネール多美子
日本性問題研究史13・昭和編5 軍国主義路線とエロ・グロ・ナンセンス 梅原北明と特殊風俗出版の変遷――岡本一彦
海外短信 (Sexology Today) 「ジェスの夢のスカート」「母さん、わたし妊娠したの」「母(父)さんが死んだとき」――編集部
今月の本 『女性はいまどこにいるのか』――森茜
ページのトップに戻る

現代性教育研究月報目次(1983年)

1983年12月号AASECTハワイ会議参加報告 真摯にセクシュアリティーを追求するアメリカの人々――大島清
体外受精をめぐる問題と今後の課題――坂本武久
妊娠・出産・中絶をめぐる女性の性 シンポジウム「女性の人権と性」に参加して――編集部
日本性問題研究史12・昭和編4 軍国主義路線とエロ・グロ・ナンセンス 多様化する性研究と自己矛盾――岡本一彦
海外短信 (Sexology Today) 「子どものためのプレイ・ブック」「新しい父さんがきた、困ったなあ」――編集部
今月の本 『愛は教えられるか ―高校生の〈愛と性〉を生きる―』――大島義雄
1983年11月号僻地分校の子どもたちとのふれあい 1年から6年までの合併授業の中での性教育実践――松本清昭
性教育は家庭ですべきか?学校ですべきか? 東京都内の小・中学校の調査報告より――編集部
女子高校生の性意識と性行動 山形市周辺の5000人を対象に――広井正彦・関口裕子・川越慎之介
日本性問題研究史11・昭和編3 軍国主義路線とエロ・グロ・ナンセンス 性風俗の多様化とセックス戦争――岡本一彦
海外短信 (Sexology Today) "「男性のインポテンツは心理的原因によるものではない! (Human Sexuality, Jul, 1983)」"――編集部
今月の本 『人間と性の教育 2 妊娠と中絶、避妊』――西村純一
1983年10月号海外レポート1 9年ぶりに再訪したデンマーク 性教育先進国の12年の軌跡――井形端
海外レポート2 フェミニズムと性の解放 弟5回全米女性学会に参加して――田中和子
海外レポート3 ノーマライゼーションと障害者の性・結婚 親子で見たスウェーデン――河東田博  河東田誠子
日本性問題研究史10・昭和編2 軍国主義路線とエロ・グロ・ナンセンス 風俗の近代化と性の周辺――岡本一彦
海外短信 (Sexology Today) "「夫の暴力には虐待リストで応戦 (Human Sexuality, Jul, 1983)」"――編集部
今月の本 『女の性 あなたの場合は?』――小野喬子
1983年9月号JASE座談会 第13回性教育夏季セミナーを振り返って――海鋒博子 利部美智子 武川行男 渡辺一郎
特別企画 みちのくの<愛>と<哀>――岡本一彦
講演 性とは何か 受精と生殖――山本穆彦
講演 性とは何か 地域社会と性――佐藤守
分科会報告 胎生・乳児期における性を考える 問題点が絞りにくい胎生・乳児期の性――長谷川敬子
分科会報告 幼児・児童期における性を考える 幼児期には、思考と感情のひろがりを持たせた指導を――橋本節子
分科会報告 思春期(小学校高学年)における性を考える 教師側の男女の区別に問題提起がなされる――岸本哲
分科会報告 思春期(中学生期)における性を考える 性教育にかかわる教師自身の多様化に対応するために――小倉正治
分科会報告 青年期(高校生期)における性を考える 性交・妊娠・避妊から性教育の原点を探る――竹井操 
分科会報告 成人期における性を考える 違和感を覚えた性のとらえ方――小向司 
分科会報告 老年期における性を考える 老年期に性は無関係のイメージを取り除こう――会津一
分科会報告 心身障害児・者の性を考える 「障害児・者」に関わる側の意識に多くの問題提起――麻薙幹彦
トーキング 自分の性と向かうことなしに性の問題は語れない――中島枝美子
1983年8月号JASE対談 大学における「ヒューマン・セクシュアリティ」の教育の現状――松本清一 波多野義郎
てつろうの「赤ちゃんにっき」 自然の中で、1年生の"性教育"――松本美津枝
学級指導の記録 性と社会 性役割の意識と進路指導――堀内比佐子
日本性問題研究史9・昭和編1 軍国主義路線とエロ・グロ・ナンセンス――岡本一彦
海外短信 (Sexology Today) 「アメリカでもやっぱり夫婦は"似たもの同士"」「ダブルベッドがこわくなるのは何歳からですか?」「純潔教育を脱して韓国でも性教育が始まりました」――編集部
今月の本 『青少年の性行動 第2回』 わが国の高校生・大学生に関する調査・分析――編集部
1983年7月号より一層の啓発と充実を願って――剱木亭弘
JASE対談 なぜ性教育は学校に広まらないのか――間宮武 西嶋大美
なぜ性教育は学校に広まらないのか 東京都立教育研究所学校経営部長/涌井澄夫氏に聞く――涌井澄夫
第6回世界性科学会議印象記――宮原忍
豊かにはぐくむ性のイメージ 幼児期にこそ性教育のチャンス――田代俊子
問題提起 高校生の"男女交際"のゆくえ 妊娠/中絶/出産――編集部
高校生の"男女交際"のゆくえ 俵萌子さんの話――俵萌子
海外短信 (Sexology Today) 「治療法が難しい性器ヘルペスに効果的な薬が使われ始めました」「二人の間の性行為は、規制も束縛もなく楽しむことが大切な要素です」「第6回世界性科学会議で『性の憲章』が討議されました――編集部
今月の本 『思春期・青年期』――仲田靖雄
ページのトップに戻る