• JASEについて
  • 研究事業について
  • 研究助成について
  • 出版物・資料案内
  • 研修会ガイド
  • 研修会ガイド
JASE共催・協賛
  • 最新のセミナー
  • 過去のセミナー
  • 各種団体

JASE共催・協賛

当協会が共催・協賛する各種研究会・研修会・セミナーについてお知らせしています。
※お申込み等は各セミナーお問い合わせ先へご連絡ください。

SEE性教育アカデミー2024

テーマ

性教育や支援のためのSARプログラム 

セミナーテーマ:子どもの性の安全・安心を高めるために支援者ができること 

【対面セミナー】  

主催 SEE(Sexuality Education and Empowerment)
協賛 日本性教育協会
日程 2024年11月17日(日)10:00〜16:30
会場 大阪公立大学I-siteなんば A1(大阪市浪速区敷津東2-1-41)  
講師

東 優子 

大阪公立大学大学院現代社会システム科学研究科教授。ハワイ大学大学院で性科学とソーシャルワークを学び大学(教育福祉学類)では社会福祉土蓑成課程を担当。GID学会理事。日本性教育協会(JASE)運営委員。

野坂 祐子

大阪大学大学院人間科学研究科・教授、臨床心理士/公認じ哩師。学校や児童福祉領域での性的問題に関する臨床・研究を行う。児童相談所や刑務所での治療教育に関するスーバーバイザー。日本性教育協会(JASE)運営委員。

吉田 博美

駒澤大学学生支援センター・専任カウンセラー、 臨床心哩士/公認心理師。性暴カ・性的虐待被害者の心理療法を恵門としている。米国ペンシルバニア大学不安障害治療研究センター認定PROLONGED EXPOSURE THERAPY

プログラム

9:45 受付開始  

10:05 講義:諸外国のSARプログラム
    ワーク1:SARって何だろう? 

12:00 ランチ 

13:00 ワーク2:やってみよう!SAR〜性の態度に気づく 

 

SAR (Sexual Attitude Reassessment)とは、性に関する教育や支援に関わる人が、「性に関する自己の価値・態度」と向き合い、 再構築するための研修プログラムです。  

参加費・申込み

参加費:6000円  

申込み先:https://see-sar5.peatix.com

定員 会場定員25名

北東北性教育研修セミナー2024

テーマ セクシュアリテ がん 生きること〜尊重された日を過ごすために〜  
日 程 2024年10月19日(土)17:00〜19:00
開催方式  オンライン開催(zoom) 
セミナー概要
  

がんと共に生きるサバイバーにとって、治療を受ける中での重要な課題は、たくさんある。

 治療や疾病自体が及ぼす、自らの性への影響もまた、一つの重大な課題。だけれども、性生活や性機能への影響、自らのセクシュアリティヘの影響に関する悩みなどは、それぞれが生きるためにとても重要な問題であるにも関わらず、話題とされることが非常に少ないものかもしれない。 性、そして生を尊重した医療や「生きる場所」をどう構築したらいいのか。 非常に身近で、且つ重大な疾病を前に、生きることをサポートしそれぞれの性を大事にするために出来ることを考えることを通して、より健康に生きるためサバイバーたちの権利の尊重に向けた学びの時間としたい。

講 師

●渡邊知映さん

 昭和大学保健医療学部看護学科教授、昭和大学医学部乳腺外科兼担。専門は、がん看護学、がんと性・生殖。 東京大学大学院医学系研究科博士後期課程修了(保健学博士)日本赤十字社医療センター、がん研有明病院化学療法科、東京慈恵会医科大学看護学科専任講師、上智大学看護学科准教授を経て2020年4月より現職。社会活動として、日本がん看護学会理事、日本がん・生殖医療学会理事、東京都がん対策推進協議会AYAがん対策専門委員、若年乳かん患者コミュニティSes世話人、第5回AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術閾会会長など。 

●小山田和正(わしょう)さん 

法永寺(青森県五所川原市)住職。 昭和45年(1970年)、青森県五所川原市生。立正大学大学院(文学研究科/仏教学専攻)修士課程卒業。卒業後、日蓮宗海外布教開教師として北米に赴任。平成15年3月、米国赴任任期終了に伴い帰国。 平成30年3月より法永寺住職。

・社会福祉法人立正福祉会家庭児童相談室相談員 

・臨床宗教師(日本臨床宗教師会認定・東北臨床宗教師会副会長)

・ スピリチュアルケア師(般社団法人日本スピリチュアルケア学会認

・伴走型定支援士(一般社団法人日本伴走型支援協会認定)

主催 北東北性教育研修セミナー実行委員会
協賛 日本性教育協会(JASE) 
参加費・申込み

北東北3県からの参加 無料

北東北以外からの参加 1000円 

申込み先:https://kitatouhoku2024.peatix.com 

包括的セクシュアリティ教育(CSE)パネルトーク

テーマ

心とからだで感じるジェンダー公平

“gender equity”

日程 2024年 10月18日(金)17:00〜20:00
会場

東海大学品川キャンパス2号館大講義室(東京都港区高輪 2-3-23)

 JR 「高輪ゲートウェイ駅」より徒歩約12 分 

地下鉄「泉岳寺駅」または「白金高輪駅」より徒歩約10 分

講演者 

ジェネル・バブ(Jenelle Babb)

ユネスコのアジア太平洋地域教育局(バンコク)を拠点に活動する健康 と「ウェルビーイングのための教育」に関する地域アドバイザー。ユ ネスコ本部(パリ)の健康教育課やカ リブ海地域をカバーするオフィス や、ジャマイカの教育省などで、17 年以上にわたってHIV予防教育、 包括的セクシュアリティ教育、学校 保健、若者の健康とウェルビーイン グの分野で活動してきた。

プログラム 

17:00 同時通訳機材の貸出 

17:45 会場参加型の自己紹介ゲーム 

18:00 講演(ジェネル・バブ)「ジェンダー公正な世界をつくるための変容的教育」 

18:45 パネルトーク「世界のいま、日本の今」(ジェネル・バブほか)

20:00 閉会

主催・共催 

主催:東海大学ユネスコユース 

共催:性と文化プロジェクト-S.CulPture、NPO 法人ピルコン、CRI-Children's Resources International、かながわユネスコスクールネットワーク(KAN)、東海大学 国際学部 / 教養学部 

協賛  日本性教育協会
参加費

無料 

申込み・問合せ

申込み先 https://onl.bz/e8FLpKG 申込み締切10月10日

問合せ先 s.culpture516@gmail.com(性と文化プロジェクト - S.CulPture) 

第9回UNESCOユースセミナー 

セミナーに
ついて 

UNESCOユースセミナーは、ユネスコスクール、公立・私立の学校、 民族学校、インターナショナルスクールの若者たちが一堂に会する 1泊2日の集いです。

今年のテーマは、ユネスコが推進する「ジェンダー 平等」。多様な文化的背景を持つ若者たちと、心とからだを使って 「ジェンダー」について考え、大きな絵に描いて表現してみませんか。 

日程 2024年 10月19日(土)〜20日(日)
会場

国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)

 小田急線 参宮橋駅より徒歩約 7 分

地下鉄千代田線 代々木公園駅より徒歩約10 分

プログラム
1日目

 

13:00 受付開始 

14:00 ワークショップ(スタンプラリー )

18:00 仲を深めるミニゲーム 

19:00 男女公平についてのワーク

プログラム

2日目

9:00 ビオダンサ − いのちの踊り

10:00 性の多様性についてのワーク

13:00 みんなで大きな絵を描こう 

15:00 クロージング

主催・共催  主催:東海大学ユネスコユース  
共催:性と文化プロジェクト-S.CulPture、NPO 法人ピルコン、CRI-Children's Resources International、かながわユネスコスクールネットワーク(KAN)、東海大学 国際学部 / 教養学部
協賛  日本性教育協会
参加費

8000円 中高校生6000円 (食費・滞在費・保険代を含む)

学校やユースグループ単位、個人で 参加を受け付けています(先着100名)

申込み・問合せ

申込み先 https://x.gd/4Y1J9 申込み締切10月10日

問合せ先 s.culpture516@gmail.com(性と文化プロジェクト - S.CulPture) 

ページのトップに戻る