HOME > 研修会ガイド > JASE主催・共催・後援(過去の研修会)

  • JASEについて
  • 研究事業について
  • 研究助成について
  • 出版物・資料案内
  • 研修会ガイド
  • 研修会ガイド
JASE後援・協賛
  • 最新のセミナー
  • 過去のセミナー
  • 各種団体

JASE主催・共催・後援・協賛(過去のセミナー)

過去1年間に当協会の主催・共催・協賛・後援、いずれかで開催された各種研究会・研修会・セミナーについてお知らせしています。
※以下の講習会は終了しましたが、参考として掲載しています。

北東北性教育研修セミナー2023・冬

テーマ トラウマを語るとき
性のありよう、「マイノリティ」としての経験
日程 2023年12月23日(土)13:00〜15:30 オンライン開催
講師 岩川ありさ:
文学研究者。専攻は、現代日本文学、フェミニズム、クィア批評、トラウマ研究。現在、早稲田大学文学学術院准教授。主な著書に、『物語とトラウマ―クィア・フェミニズム批評の可能性』( 青土社、2022 年)。『群像』2023 年7 月号から、「養生する言葉」を連載中。「すばる」2023 年8 月号で、短編小説「僕と自分を呼ぶことが義務づけられた私」を発表。8 月に現代書館から刊行される予定の反トランス差別ZINE『われらはすでに共にある』(増補版)に「雑踏の中でも見つけられる」を書いている。

岡田実穂:
Broken Rainbow - japan の代表としてLGBTIQA+ の性暴力被害に関わる市民活動(相談支援、政策提言、支援者育成等)を中心に、性の権利に関わる市民活動をしている(北東北性教育研修セミナー実行委員会、青森レインボーパレード コミュニティカフェ Osora ni Niji wo Kake Mashita etc)。
開催方法 オンライン(ZOOM) 
主催 北東北教育研修セミナー実行委員会
協賛 日本性教育協会(JASE) 


SEE性教育アカデミー2023

テーマ 性暴力の被害と加害:断絶か、つながりか?
支援の現場からみえること
主催 SEE(Sexuality Education and Empowerment)
協賛 日本性教育協会
後援 武蔵野大学
日程 2023年10月22日(日)13:30〜16:30 (受付13:00より)
会場 武蔵野大学有明キャンパス5号館301教室
(りんかい線「国際展示場」駅/ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅より徒歩7分)
講師 ゲスト
小西聖子(武蔵野大学教授、副学長)
藤岡淳子(一般社団法人もふもふネット代表理事、大阪大学名誉教授)

聞き手
野坂祐子(大阪大学大学院)
吉田博美(駒澤大学)
参加費 4,000円
定員 100名(対面)

第14回世界性の健康デー記念イベント2023 in 東京 /東京性教育研修セミナー 2023夏

テーマ CONSENT/同意
日程 2022年9月9日(土)10:00〜16:30
主催 世界性の健康デー東京大会実行委員会
協賛 日本性教育協会
会場 STUDIO M Ikebukuro Tokyo(東京都豊島区池袋2-53-3 スクエア21-1階)
プログラム 10:00 開場

10:30〜12:00 セッション1「性教育の中で同意をどう伝えるか?」
ギリシャで性教育の活動を実践するMargarita Gerouki 氏による30 分のビデオ講義「性教育の中で同意をどう伝えるか」(※日本語字幕あり)を視聴したうえで、参加者同士で「同意とは何か」「性教育の中で同意をどう伝えるか」について話し合うワークショップです。

12:00〜13:00 昼休憩

13:00〜14:30 セッション2「"権利"という難しそうなものが少し分かるかもしれないワークショップ」
性教育に取り組む際によく見かける「権利」という言葉。目にも見えない、手でも触れないものなので、「大事なことは分かるけど、なぜ大事なの?」「そもそも権利ってどういうこと?」なんていう疑問を感じることもあります。「権利」について参加者みんなで考えて理解を深めたいと思います。

14:30〜15:00 休憩

15:00〜16:00 セッション3「私が見た世界の"同意"事情」
# なんでないのプロジェクト代表・福田和子氏の講演。海外経験の中で見聞きし体験した"同意"について、福田さんの言葉で語っていただきます。

16:30 閉会

★性の健康に関する団体の活動紹介ブースも複数出展予定です。休憩時間に自由に見学してください。
参加費 一般2,000 円、学生1,000 円(学生証の提示必須)
※18歳未満の入場は保護者同伴にてお願いします

SEE性教育アカデミー2023

テーマ 性問題行動のある人のSST
〜当事者のニーズを偏見なく把握するために〜
主催 SEE(Sexuality Education and Empowerment)
協賛 日本性教育協会
日程 2023年9月3日(日)10:30〜17:00 (受付10:10より)
会場 エバーグリーンシティ・寺岡13階パーティルーム(〒981-3204 宮城県仙台市泉区寺岡1丁目25-1)
講師プロフィール 前田ケイ
ルーテル学院大学名誉教授、SST普及協会SST認定講師及び顧問。ハワイ大学社会学部社会学科卒業、BA。コロンビア大学ソーシャルワーク大学院修士課程卒業、MS。1983年より心理劇を学ぶ。1988年より東京大学附属病院精神神経科デイホスピタルにおいてSSTの日本への導入に尽力、日本各地での精神科患者のリカバリーのためにSSTが活用されるように取り組まれている。また、更生保護事業でのSSTの実践にも関わり、保護司など、支援者の養成にもあたっている。

藤岡淳子
大阪大学大学院名誉教授、臨床心理士/公認心理師。児童相談所、児童自立支援施設、刑務所などで、非行や犯罪行動のある少年と成人の教育プログラムの実施およびスーパーバイズを行う。一般社団法人もふもふネット代表理事。
スケジュール 10:10〜10:30 受付
10:30〜12:00 SSTを体験しよう(前田)
12:00〜12:30 質疑・SST体験のわかちあい
12:30〜13:30 交流会(歓談しながらランチタイム)
13:30〜15:00 性問題行動のある人のSST(前田)
15:00〜15:15 休憩
15:15〜16:20 参加者同士の対話(藤岡、補助:野坂・吉田)
16:20〜16:50 わかちあい
16:50〜17:00 閉会

※ワークショップ終了後、前田ケイ先生を囲み懇談会を開催いたします。お時間のある方は是非お申込みいただき、ご参加ください。(懇親会費:別途5500円、peatixにてお申込み下さい)
参加費 10,000円(ランチ代込み)
定員 12名(対面研修)

第51回全国性教育研究大会・第21回九州ブロック性教育研究大会・第25回熊本県性教育研究大会

テーマ 様々な性の課題を賢明に乗り越え、豊かに生きていくための性教育
〜性に関する様々な発達課題及び時代の課題を性教育の実践でどう扱うか〜
主催 全国性教育研究団体連絡協議会、九州ブロック性教育研究協議会、熊本県性教育研究会
協賛 日本性教育協会、(一財)熊本県PTA 教育振興財団
後援 文部科学省、厚生労働省、こども家庭庁、全国連合小学校長会、全日本中学校長会ほか(一部申請中)
日程 2023年8月4日(金)9:30〜17:00 8月5日(土)9:30〜16:30
会場 市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)及び熊本市国際交流会館 ※懇親会・城見櫓5 階
参加費 一般両日参加6,000円。学生両日参加2,000円。一般1日参加3,000円。学生1日参加2,000円。 ※懇親会・会費5000 円
主なプログラム 1日目:
9:30 〜 9 :50
開会行事 挨拶 開催地挨拶・活動報告 祝辞

10:00 〜10:50
基調講演「学習指導要領に基づく性に関する指導」
横嶋剛(文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課健康教育調査官)

11:00 〜 12:30
理事長講演「今、学校に求められる性教育とは」
野津有司(全性連理事長・筑波大学名誉教授)

13:30 〜 15:00
講演I「学校における性教育で月経をどう教えるか〜月経は健康のバロメーターなのでしょうか〜」
北村邦夫(日本家族計画協会会長)

15:10 〜 16:40
講演II「LGBT支援に関して医療の現場から学校へ伝えたいこと〜文部科学省通知・教師用資料を医療の立場から読む〜」
中塚幹也(岡山大学学術研究院保健学域教授)

17:30 〜 19:30
懇親会


2日目:
9:30 〜 12:00 分科会T(発達段階別)
「幼児期における性教育の実践」
「小学校における性教育の実践」
「中学校における性教育の実践」
「高等学校における性教育の実践」
「特別支援学級・学校における性教育の実践」

13:20 〜 16:20 分科会U(課題別)
「保護者・関係団体と学校との連携と学校における性教育の推進」小貫大輔(東海大学国際学部教授)
「性非行少年の心理療法」針間克己(はりまメンタルクリニック院長)
ワークショップ「ICT教育の目指すもの〜性教育への手法の活用のために〜」前田康裕(熊本大学特任教授)
「文科省通知に基づき子どもたちの婦人科疾患を予防・早期発見するには〜月経と子宮頸がんを中心に医療機関や保護者との連携を考える〜」宮原陽(みやはらレディースクリニック院長)
「性的マイノリティ当事者の児童生徒の理解と学校が求められる支援」日高庸晴(宝塚大学教授)
定員 500名

第8回UNESCOユースセミナー <東京性教育研修セミナー>

テーマ ジェンダーとセクシュアリティを理解する
ワークとダンスと芸術表現の出会い
日程 2023年3月27日(月)〜28日(火)
主催 ユネスコユース(東海大学スチューデントアチーブメントセンター)、東海大学国際学部・教養学部・児童教育学部
共催 CRI-チルドレンズ・リソース・インターナショナル、かながわユネスコスクールネットワーク(KAN)/東海大学チャレンジセンター(ユニークプロジェクト)、体験創庫かけはし
協力 NPO法人ピルコン
協賛 日本性教育協会
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター(小ホール)
  (東京都渋谷区代々木神園町3−1・小田急線参宮橋駅下車徒歩約7分)
プログラム(予定) 第1日目
9:00〜 受付開始
10:00〜 開会・アイスブレイク
13:00〜 ジェンダーとセクシュアリティをめぐる世界の課題・日本の課題
15:00〜 体験型ワークショップ
19:30〜 グループごとのワーク

第2日目
8:30〜 前日のふりかえり
9:00〜 ビオダンサ − いのちの踊り
10:30〜 芸術表現のアクティビティ
13:30〜 グループごとのワークの発表
16:30〜 クロージング
参加費 5,000円(食費・・施設利用費・保険代を含む)

「国際女性デー〔3/8〕」「国際幸せデー〔3/20〕」イベント(講演会) <東京性教育研修セミナー>

テーマ UNESCOとの対話
セクシュアリティをハートで学ぶ
日程 2023年3月26日(日)13:30〜16:00
主催 ユネスコユース(東海大学スチューデントアチーブメントセンター)、東海大学国際学部・教養学部・児童教育学部
共催 CRI-チルドレンズ・リソース・インターナショナル、かながわユネスコスクールネットワーク(KAN)/東海大学チャレンジセンター(ユニークプロジェクト)、体験創庫かけはし
協力 NPO法人ピルコン
協賛 日本性教育協会
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター(小ホール)
  (東京都渋谷区代々木神園町3−1・小田急線参宮橋駅下車徒歩約7分)
オンラインゲスト・スピーカー・司会 オンラインゲスト
Babb, Jenelleさん(UNESCOの性教育専門家)
ユネスコのアシ゛ア太平洋地域教育局 (ハ゛ンコク)を拠点に活動する健康とウェルヒ゛ーインク゛のための教育に関する地域アト゛ハ゛イサ゛ー。ユネスコ本部(ハ゜リ)の健康教育課やカリフ゛海地域をカハ゛ーするユネスコのクラスターオフィス 、シ゛ャマイカの教育省なと゛て゛、15年以上にわたってHIV予防教育、包括的セクシュアリティ教育、学校保健、若者の健康とウェルヒ゛ーインク゛の分野て゛活動してきた。地域アト゛ハ゛イサ゛ーとしては、アシ゛ア太平洋地域における健康とウェルヒ゛ーインク゛のための教育に関するユネスコの活動を主導し、安全て゛インクルーシフ゛(包摂的)な学習環境下て゛の変革的な教育を通し゛て、健康なライフスタイルとシ゛ェンタ゛ー平等の実現に貢献するために、各国の教育省とそのハ゜ートナーに政策や規範に関するカ゛イタ゛ンス、技術や能力開発のサホ゜ートを提供している。

スピーカー
染矢明日香(NPO法人ピルコン理事長)
自身の経験から日本の思いがけない妊娠・中絶の多さに問題意識を持ち、大学在学中より学生団体ピルコンを立ち上げ、性の健康の啓発活動を始める。2013 年にNPO 法人ピルコンを設立。自分事として性の健康を伝える若者ボランティアの育成をしながら、中学校、高校、大学等で300 回以上、4万名以上の対象者に性教育講演を実施。思春期からの正しい性知識の向上と対等なパートナーシップの意識醸成に貢献している。

司会
小貫大輔(東海大学国際学部教授)
東京大学とハワイ大学の大学院で性教育を学んた後ブラジルに渡り、計12 年間、エイズ予防、自然分娩・母乳育児の推進などで活動。2006 年に帰国して現職。帰国後は、多国籍の子どもを集める「マルチカルチャー・キャンプ」や「UNESCO ユースセミナー」 を主催するなどしてきた。日本性教育協会運営委員。
プログラム 13:00 開場
13:30 アイスブレイク「 《人と繋がる》幸せを取り戻す」 小貫大輔
14:00 「性を学ぶ、人生をデザインする」 染矢明日香
14:30 染矢さんとのQ&A
15:15 「今、UNESCOはなぜ性教育に本気なのか」 Babb, Jenelle
16:00 BabbさんとのQ&A
16:30 閉会
参加費 無料

SEE性教育アカデミー2022

テーマ 生きる力をつけるSSTワークショップ
性と対人関係に課題をもつ当事者の回復を支援するSST
主催 SEE(Sexuality Education and Empowerment)
協賛 日本性教育協会
日程 2023年3月25日(土)13:00〜17:00 (受付12:40より)
会場 同志社大学今出川キャンパス 良心館 207教室
講師プロフィール 前田ケイ
ルーテル学院大学名誉教授、SST普及協会SST認定講師及び顧問。ハワイ大学社会学部社会学科卒業、BA。コロンビア大学ソーシャルワーク大学院修士課程卒業、MS。1983年より心理劇を学ぶ。1988年より東京大学附属病院精神神経科デイホスピタルにおいてSSTの日本への導入に尽力、日本各地での精神科患者のリカバリーのためにSSTが活用されるように取り組まれている。また、更生保護事業でのSSTの実践にも関わり、保護司など、支援者の養成にもあたっている。

藤岡淳子
大阪大学大学院名誉教授、臨床心理士/公認心理師。児童相談所、児童自立支援施設、刑務所などで、非行や犯罪行動のある少年と成人の教育プログラムの実施およびスーパーバイズを行う。一般社団法人もふもふネット代表理事。
スケジュール 12:40-13:00 受付(13:00-13:05 主催者挨拶)
13:05-15:40 SST体験ワークショップ(前田)
15:40-15:45 休憩
15:45-16:35 性に係わる支援に生かすSSTについて対談(前田・藤岡)
16:35-17:00 わかちあい
参加費 4000円
定員 15名(対面研修)

北東北性教育研修セミナー2022

テーマ 東北、PRIDEの歩む先
日程 2023年3月18日(土)13:00〜15:30 オンライン開催
開催方法 オンライン(ZOOM) ※詳細は申込者に直接連絡
主催 北東北教育研修セミナー実行委員会
協賛 一般財団法人日本児童教育振興財団内 日本性教育協会
参加費 ・北東北(青森、秋田、岩手)在住の方 無料
・北東北以外に在住の方 1,000円(事前振込)
ページのトップに戻る